1997年

鹿島小学校3階校舎からの眺め 1997 思い出の街角

鹿島小学校3階校舎からの眺め 1997

   鹿島小学校6年竹組の教室前の廊下に立ち、窓から休み時間に、グラウンドで遊ぶ大勢の小学生や街をぼんやり眺めていた一人の小学生が、30年後同じ場所に立った。  子どもたちが走る度に砂埃がまいあがる乾いた赤茶けたグラウンドは、緑の絨毯に敷き詰められたグラウンドに変わり、眼下から湧き上がるにぎやかな歓…
旧フレンド美容院の角 1997 思い出の街角

旧フレンド美容院の角 1997

  前回、前々回の投稿した写真をつなぎ合わせて一枚の『作った写真』 合成写真。だからパノラマとも違う、遠近感もおかしなことになっているかもしれない。   子どもの頃、富士見町の家に帰る・・・ここは右に行くのが馴染みの道だった。   だからこの写真を見ていると、どうしても右に向かう道が気になってくる。…
理容パーマ『フレンド』 1997 大夕張に残った建物 思い出の街角

理容パーマ『フレンド』 1997 大夕張に残った建物

   小さい頃から通った床屋の建物が目の前に。見覚えのある建物が残されていて懐かしかった・・・。  反面、人家の形跡はあるものの、すでに人が住まなくなってかなり立つらしく、玄関と窓に打ち付けられた木枠もすでに朽ちかけて荒れ果てるその姿にはなんとも言えない気持ちになった。    建物手前の道を右手に行…
大夕張のまち その8 1997 栄町商店街を北側から 思い出の街角

大夕張のまち その8 1997 栄町商店街を北側から

  『大夕張のまち その7 1997 大夕張銀座と呼ばれた商店街』の写真の左側奥に、青い屋根をした建物が見える。  そこから反対側(南側)に向かっての写真。   青い屋根をしたその建物が、かつての理容パーマ『フレンド』の建物で、商店街の北の端にあたり、『まち』の終わりだった。      ここでは、右…
大夕張のまち その7 1997 大夕張銀座と呼ばれた商店街 思い出の街角

大夕張のまち その7 1997 大夕張銀座と呼ばれた商店街

   おとな達のあいだで、ここ駅前から栄町の商店街が大夕張銀座と呼ばれていたことを知ったのは、佐藤貞雄さんの『大夕張10景(9)駅前銀座』(岳麓の里)を読んでからだった。    自分自身の周囲の子どもたちや大人達の口から大夕張銀座と言葉を聞いたことがなかったような気がする。  商店街の方に行く時には…
大夕張駅ホームと改札口跡 思い出の街角

大夕張駅ホームと改札口跡

   旧ホーム跡の方に入ってみた。  それまで毎年のように何度か訪れていたが、さすがに他人の家の裏庭に勝手に入るような気持ちがして、入ったことはなく、できなかった。(実際、診療所の施設の一つとして使用されていた)    この時、そうさせたのは、失われるものへと哀惜の情だったのだろう。    長大な石…
グラウンドから駅舎と夕張岳 1997 思い出の街角

グラウンドから駅舎と夕張岳 1997

 鹿島小学校グラウンドからは、大夕張駅のホームと、停車中の石炭列車がよく見えた。    前回、『大夕張駅 大夕張に残った建物 1997』の写真にある駅舎から改札を抜けてホームがあったところ。  完全に建物の『裏』として使われている様子。      廃線から20数年、ホーム跡は縁石に名残をとどめ、この…
大夕張駅 1997 大夕張に残った建物 思い出の街角

大夕張駅 1997 大夕張に残った建物

 旧三菱大夕張鉄道の大夕張駅の駅舎。  1997年当時は、この建物の南側に鹿島生活館(地域のコミュニティセンター的な建物だろう)と、大夕張診療所が一つの建物に入り、駅舎の建物自体は、大夕張調剤薬局として使われていた。  写真では切れてしまっているが、右側の入り口に看板がかかっていたような記憶がある。…
大夕張のまち その6 1997 思い出の街角

大夕張のまち その6 1997

以前、『大夕張駅前の移り変わり』と題して投稿した記事で使用した写真の一枚。 そこではモノクロにして使った。   かつての駅前から弥生町・春日町方面にむかう通り。     1997年5月撮影 この視点で撮影したにぎやかな頃の街を写した写真は、数多く残るが、ここではそのうちの一枚、大夕張炭労の解散記念誌…
千年町 バス停1997 思い出の街角

千年町 バス停1997

  夕鉄「千歳町」美鉄「千年町」のバス停が立つ。   大夕張-千年町の間には、山内線「岳富町」「宝町」のバス停があった。   夕張、札幌に向かう時、山内線で停車するはずのその二つのバス停に止まらずバスは走った。   都会で走る『特急』『急行』という言葉の意味を、大夕張で学んだ瞬間だった。     1…
鹿島小学校グラウンド全景 1997 写真

鹿島小学校グラウンド全景 1997

  1997年(平成9年)5月18日の鹿島小学校グラウンドと校舎、そして夕張岳。 昭和3年(1928年)10月開校、そして平成10年(1998年)3月に閉校となった。 卒業生9790名、地域の盛衰の歴史とともに時を重ねた。               下は2022年の現地の様子と、10数年ぶりに訪問…
土手から旧駅舎と夕張岳 1997 思い出の街角

土手から旧駅舎と夕張岳 1997

 1997年5月の大夕張訪問時に、前回、小学校のグラウンドからの夕張岳の景色は撮っていなかったと書いた。  しかしそのあと別のアルバムの中から、同じ日に撮影したこの写真がでてきた。  場所は、バックネットと鹿島小学校校舎のちょうど中間。    イタヤカエデの木、そして大夕張駅の駅舎や消防署が夕張岳を…