楽しかった日々 主婦会結成10周年記念大運動会 昭和31年 下の写真は、大夕張炭労解散誌の写真の中の一枚。 昭和31年3月に、大夕張主婦会創立10周年の記念大会が改装前の協和会館で開かれた。 10月10日、主婦会結成10周年記念大運動会として開催された。 場所は、富士見丘グラウンド(鹿島小学校グラウンド)。 白黒写真に着色した画像 前掛け、モ… 続きを読む
楽しかった日々 町内対抗運動会 昭和40年頃、場所は鹿島小学校のグラウンドでの競技の一場面。 手前に紐が見える。食い物競争が行われたのだろうか? お母さんたちが、かけていくそのその先に、食べ物があったとしたら笑いながら一生懸命にかけるその意味がよくわかる。 背伸びしながら、紐にぶら下がったドーナツや、小麦粉の入った中の飴を… 続きを読む
楽しかった日々 昭和38年 健保運動会 昭和38年 鹿島小学校グラウンドで行われた健保運動会 白黒写真に着色した画像 鹿島小学校グラウンド、数多くの行事等が実施された 大夕張の一大イベント 【小林光志】 1963年頃(昭和38頃) 三菱大夕張健保運動会。春日町総合優勝。私が中3の時と思う。大夕張の 一大イベントでした。その頃の春日町の人… 続きを読む
楽しかった日々 大夕張駅での記念写真 白黒写真に着色した画像 大夕張駅前 ガラスの向こうには、小学校横のカトリック教会が見える 大夕張駅での記念写真 【斎藤敏幸】(2021年5月9日) 昭和40年代前半 石炭合理化の流れで、 大夕張を去る家族を見送った時の 写真のようです。… 続きを読む
楽しかった日々 代々木町佐藤さん宅の記念写真 白黒写真に着色した画像 後ろに見える清掃道具や、牛乳受けの箱も今では懐かしい 代々木町佐藤さん宅の記念写真 【斎藤敏幸】(2021年5月9日) 昭和35年頃 父の友人の佐藤さん宅前で撮った写真です。 私は神社方向の夕陽をまぶしそうな顔を しています。… 続きを読む
楽しかった日々 初カラー写真(武徳殿前庭) 健保会館 三色すみれの花壇を前景に 後ろに栄町アパート(ブロック) 初カラー写真 【斎藤敏幸】(2021年5月8日) 昭和38年頃 父の友人が「カラー写真撮ってやる」との一声で 家族みんなで「正装し」 武徳殿で、初カラー写真を 撮ってもらったものです。… 続きを読む
思い出貼 シューパロ川原にて(春日町) 昭和40年頃 春日町7丁目16番の河原. 鹿島中学校の制服・制帽姿 白黒写真に着色した画像 春日町 シューパロ川 河畔にて 当時、鹿島中学校の学生たちが、身につけていたバッチ類から 鹿島中学校 帽章 校章入りの学級バッチ… 続きを読む
楽しかった日々 学生帽をかぶった小学生 昭和41年 白黒写真に着色した画像 鹿島小学校修学旅行 当時は登別温泉で宿泊、洞爺湖を巡る旅行だった 鹿島小学校6年生の修学旅行のひとこま。小学生も学生帽をかぶっていました。鹿島小学校の帽章がついています。 黒い学生帽に白いカバーをつけて日よけにしている家庭もありました。今では学生帽をかぶった小… 続きを読む
楽しかった日々 大夕張神社 花見 のんびりとしたなんとも言えぬなつかしさが伝わってきます。 大夕張の春は5月になってから。 その頃になってようやく春らしく温かい日ざしを感じることができるようになります。桜や梅の花,スイセン,チューリップといった花がいっせいに咲き始めます。 そんな晴れた休日の一こまの風景。町内でしょうか、職場… 続きを読む
楽しかった日々 明石町 鯉のぼり 昭和40年頃 白黒写真に着色した画像 お父さんに肩車。青空がまぶしい。 鯉のぼり 【工藤 央】 これは教員住宅、工藤の家の前(校門脇)に飾った鯉幟です東高生の中には昭和40年から45年はこれを見て通った方もおられると思います。… 続きを読む
楽しかった日々 炭砿病院前 昭和35、6年頃 病院手前の踏切のそばにあったブロックの前で、住所的には、富士見町4丁目になるだろうか。道路をわたって、礦業所事務所に向かって5丁目、6丁目となった。(下の地図参照) 近所のブロックに住んでいた『シズコちゃん』は、小学校入学前の頃の自分とよく遊んでくれた。何度も家に遊びに行った記… 続きを読む
思い出貼 ひなたぼっこ 昭和37年頃、富士見町5丁目の下あたり。6歳と2歳の兄弟。近所の空き地でゴザを敷いてひなたぼっこ。 このあたりは、小学校入学前くらいまで過ごしていた場所である。ゴザの上に雑誌が置いてあるのが見える。当時、小学館の『よいこ』や『めばえ』という雑誌をみた記憶があるので、たぶん『よいこ』ではないかと、… 続きを読む
楽しかった日々 お鼻 見せて 昭和34年8月 最初、従兄弟が写っているこの写真を見たときには、小さい頃千年町の教員住宅に住んでいたので、千年町の公園と思いました。 しかし最近、それ以前に、緑ヶ丘の教員住宅に住んでいたことがあったことを知りました。 そうすると、緑ヶ丘の高台から、錦町・宝町方面が見えている構図ということに… 続きを読む
楽しかった日々 つり橋 写真のキャプションには、『白金の沢』とあった。小学生高学年に見える児童、男女5名ずつ、計10名の子どもたち。 昭和30年代の初め頃だろうか。そうだとすると、終戦直後に生れた年代の方々ということになる。 手に、ヤスのような棒、釣り籠のようなものも見える。釣り竿の入った袋のケースのようなものも手にし… 続きを読む
思い出貼 子どもとスキー 昭和30年頃、八百五十のゲレンデにて。父が友人のご家族と一緒にスキーにでかけた時の写真。息子さんのカメラへ向ける眼差しが可愛らしい。 白黒写真着色した画像 竹ストックとスキー 【飯田雅人】 このストック、今見ても全然違和感ありません(笑)。 多分自分がものごころがついてスキーに初めて接し… 続きを読む
楽しかった日々 思い出のアルバム 若き東小の先生たち(2) 昭和30年11月 鹿島東小学校にて。同僚の先生たちと 白黒写真に着色した画像 長谷川渺子先生・湯浅純治先生・斉藤(田口)利子先生・深浦(湯浅)重子先生 鹿島の先生たち【山本栄子】(2021年3月27日) 斎藤先生は、私が一年生の時の担任でした。 後に兄の担任だった田口先生と結婚したんですよね。 … 続きを読む
楽しかった日々 思い出のアルバム 若き東小の先生たち(1) 昭和28年から、私の叔母が鹿島東小学校の教員を務めていました。 昭和13年、4歳の時から大夕張に住んでいた叔母は、学校卒業後、開校まもない鹿島東小学校に昭和28年に赴任しました。昭和32年に南部小学校に転任するまでの3年間の同僚たちとの写真です。 昭和28年7月11日 研修旅行の際、登別駅前… 続きを読む
楽しかった日々 野球のあいま 昭和30年ころ 鹿島小学校のグラウンド。西側の木造校舎。校舎の前の遊具が新しい。 雪どけの水がグラウンドにいっぱいに広がる。 坂の下には、緑町の住宅の屋根と浴場がわずかに見える。 鹿島小学校グラウンドでは、よく大人たちの野球の試合や練習が行われていた。スパイクとユニフォーム。バットとグローブ… 続きを読む