月: 2021年3月

登山・思い出の写真(昭和42年頃)|Kawauchi Masami 思い出の記

登山・思い出の写真(昭和42年頃)|Kawauchi Masami

中学生の(昭和42年)頃、夕張岳に登山した時の写真です。 春日町の主催の登山でした。中学生以上の参加でした。 これは、夕張岳に登山に行く途中で、当時トラックの荷台に乗って、春日町詰所前を出発して、明石町で初めての休憩でした。 白銀橋を背に(白黒写真に着色) 夕張岳ヒュッテヒュッテヒュッテの周辺雪解け…
夕張岳頂上|Kawauchi Masami 思い出の記

夕張岳頂上|Kawauchi Masami

昭和41年 夕張岳 山頂 白黒写真に着色した画像 夕張岳の頂上にて  この写真は、緑町の八木理容室で働いていた、平間さんです。  首からかけているのは、ラジオですね。肩紐には、イヤホンケースがついています。  昭和41年(1969年)、今から50年以上前になってしまいました。 (筆者紹介) 昭和29…
大夕張のパン屋さん |田鎖加代子 随想

大夕張のパン屋さん |田鎖加代子

 私は最近パン作りにはまっています。  先日もパンを焼きながら、宝町にあったパン屋さんを、思い出していました。  確か東小の一年の時、社会科の勉強で、パンを作る様子を見学に行った事があります。  そのパン屋さんの名は忘れていましたが、このHPで『とら屋さん』だと分かりました。 きっと学校給食のパンも…
池田屋食堂と鹿島旅館 思い出の街角

池田屋食堂と鹿島旅館

昭和45年頃 白黒写真に着色して修正した画像 右手荒川商店、駅前通りで大夕張駅をみる 池田屋食堂 大夕張最後の思い出 【飯田雅人】(1999.7.20)  中学生の頃,他愛もない話ですが,当時人気のあった青空晴夫,明夫という漫才コンビが大夕張にきて,その時、「池田屋で飯を食べていたのを見た」という友…
想い出抱きしめて♪| 鈴 (Rei) 随想

想い出抱きしめて♪| 鈴 (Rei)

 私の曲を聞いて大夕張を懐かしく、そして思い出の場所として、永遠に心に残っていただければとても嬉しく思っています。  これからも頑張って良い歌を作って行きたいと思っていますので応援よろしくお願いします。  大夕張を想って作った曲がyoutubeで聞けるようになりました。  画像は全てが大夕張とは限り…
明石町駅付近の沢 | 高橋正朝 #32 続・大夕張つれづれ

明石町駅付近の沢 | 高橋正朝 #32

【 大根収穫 】     【 沢の名称 】    【 東高の丘から 】    ★★★★★★★★★★★★    上記の3枚の 写真/イラスト は、飯田さんが編集したものを、私がコピペしました。 オリジナル項目を見たい人は、HPの、写真/イラスト が添付されたヘッドラインの10項目に…
ダルマストーブ 運んだ、石炭を人を

ダルマストーブ

白黒写真に着色した画像 ダルマストーブの設置された車内 ダルマストーブ   【奥山道紀】   列車の暖房は普通、蒸気機関車のスチームを配管に通して行っていたが、地方線区を走る列車では輸送量もそれほど多くなく、貨車と客車を連結した混合列車が主体でした。   貨車には暖房配管が無く、客車の暖房に活躍した…
旭沢橋梁 大夕張炭山 11:40発 運んだ、石炭を人を

旭沢橋梁 大夕張炭山 11:40発

昭和45年 白黒写真に着色した画像 大夕張炭山からやってくる列車、明石町側から 山の中に消えた汽笛 【長谷川潤一】  昭和45年くらいに大夕張炭山駅11:40発の列車をとったものです。  大胆な混合列車の編成(人も石炭も同じ扱い)という、いかにも北海道の炭坑の鉄道という写真です。  のんびりした昼下…
冬景色  崖上から礦業所方面 思い出の街角

冬景色  崖上から礦業所方面

昭和30年頃か  冬。シューパロ川の向こう。会社方面をのぞむ。 白黒写真に着色した画像 栄・代々木町の崖上のあたりから官行、工場群をのぞむ 見慣れた光景【Masami Kawauchi】(2021年3月27日)  春日町から 鉱業所へ 向かう 坂を登った 辺り  遠くに ズリ山の 見える 通勤で見慣…
冬の思い出  |  内川准一 思い出ばなし

冬の思い出 | 内川准一

 今日は今年一番の寒い日でした。盆地の大夕張は、今頃、一段としばれて、青くかすんでいるのでしょう。  こんな日は、ストーブ(確か白熱ストーブと言ったような)をいくらたいても暖かくならず、熱は煙突と天井の隙間からみんな外に逃げていくのでした。  全くボロな家に住んでいたものです。  毎朝、丹前の縁に息…
清明寮(春日町) 思い出の街角

清明寮(春日町)

昭和30年頃。雪どけの頃だろうか、男の子たちが寮の前の畑で、相撲をとっているようです。 春日町 清明寮 【よっちさん】 (2006/09/05(Tue) 16:34) この写真は清明寮の調理場の方の入口と思われます。写真で見えている玄関直ぐ向えが春日町,同級生が沢山いました。子供達が相撲をとっている…
1975年(昭和50年) 昭和

1975年(昭和50年)

3月 31日,聖心幼稚園 廃園(s49年度園児38名)。 鹿島小放送施設新設替4月 1日,鹿島東小第6代今井欣一校長。 奥鹿島分校児童数1となり,教員定数も1となる。 鹿島中第10代工藤善一校長。 >大夕張保育所開設。8月 鹿島中,第4線校舎(製図室,柔道室)の壁撤去通し教室に改造,第3便所改修。1…
思い出のアルバム 若き東小の先生たち(2) 楽しかった日々

思い出のアルバム 若き東小の先生たち(2)

昭和30年11月 鹿島東小学校にて。同僚の先生たちと 白黒写真に着色した画像 長谷川渺子先生・湯浅純治先生・斉藤(田口)利子先生・深浦(湯浅)重子先生 鹿島の先生たち【山本栄子】(2021年3月27日)  斎藤先生は、私が一年生の時の担任でした。  後に兄の担任だった田口先生と結婚したんですよね。 …
思い出のアルバム 若き東小の先生たち(1) 楽しかった日々

思い出のアルバム 若き東小の先生たち(1)

 昭和28年から、私の叔母が鹿島東小学校の教員を務めていました。  昭和13年、4歳の時から大夕張に住んでいた叔母は、学校卒業後、開校まもない鹿島東小学校に昭和28年に赴任しました。昭和32年に南部小学校に転任するまでの3年間の同僚たちとの写真です。   昭和28年7月11日 研修旅行の際、登別駅前…
私の大夕張時代 | 長谷川ヒロコ 思い出ばなし

私の大夕張時代 | 長谷川ヒロコ

 ここに寄稿してくれたのは、私の叔母です。  昭和8年生で、今年88歳になりました。字も達者で大判の原紙に細かい字で書いて送ってくれました。  子供時代から20代までを大夕張で過ごし、昭和28年から鹿島東小学校の教員として勤務していました。  私が幼かった頃(昭和34年ころ)、富士見町線路脇の住宅で…
野球のあいま 楽しかった日々

野球のあいま

昭和30年ころ  鹿島小学校のグラウンド。西側の木造校舎。校舎の前の遊具が新しい。  雪どけの水がグラウンドにいっぱいに広がる。  坂の下には、緑町の住宅の屋根と浴場がわずかに見える。  鹿島小学校グラウンドでは、よく大人たちの野球の試合や練習が行われていた。スパイクとユニフォーム。バットとグローブ…