写真 昭和40年南部貯木場 その4 思い出の街角

写真 昭和40年南部貯木場 その4

『懐かしき貯木場(南部)|大坂の小林』掲載の写真四点の内の一枚。四枚目。  以前掲載した『写真 昭和40年南部貯木場 その1』と同じように、大夕張営林署の貯木場から事務所付近にむけて写したもの。  遠目にだが、事務所建物には「災害絶滅」「安全第一」の標語の看板がかかっているのが見える。       …
写真 昭和40年南部貯木場 その3 思い出の街角

写真 昭和40年南部貯木場 その3

『懐かしき貯木場(南部)|大坂の小林』掲載の写真四点の内の一枚。三枚目。 貯木場から遠幌方面、貯木場の東側半分をみたところ。     白黒写真に着色した画像   次は、昭和40年以来、38年ぶりに南部を訪れた『大阪の小林』さんの訪問記。 https://ooyubari.com/2020/06/29…
写真 昭和40年南部貯木場 その2 思い出の街角

写真 昭和40年南部貯木場 その2

  『懐かしき貯木場(南部)|大阪の小林』に掲載の写真4点のうち、一枚。    この写真は、以前掲載した『写真 昭和40年南部貯木場 その1』の位置関係でいうと、同じ山を背景に視点を右に振ったかたちになる。  おそらく写真を撮影した人は、その1の写真を撮ってから、数十メートル右に歩いて山側を背景にふ…
鹿島小学校3階校舎からの眺め 1997 思い出の街角

鹿島小学校3階校舎からの眺め 1997

   鹿島小学校6年竹組の教室前の廊下に立ち、窓から休み時間に、グラウンドで遊ぶ大勢の小学生や街をぼんやり眺めていた一人の小学生が、30年後同じ場所に立った。  子どもたちが走る度に砂埃がまいあがる乾いた赤茶けたグラウンドは、緑の絨毯に敷き詰められたグラウンドに変わり、眼下から湧き上がるにぎやかな歓…
ふるさとの味 蕗の煮付け |Kawauchi Masami 思い出の記

ふるさとの味 蕗の煮付け |Kawauchi Masami

     竹の子採りの話し、よく竹の子採りでの遭難のニュース毎年出ますが、実はちょっと歩いたつもりが、半径30m 直径60mぐらい歩いています。  しかも、竹の子は並んでいないので、出てる方へ出てる方へと進んでしまいます。  竹の子は竹を潜って採るので方向が分からなくなり、高い木に昇っても熊笹だらけ…
そぼろ | 高橋正朝 #147 続・大夕張つれづれ

そぼろ | 高橋正朝 #147

   Masami Kawauchi さんと 飯田雅人 さんが、寿司に使う〘 そぼろ 〙について言及してました。     Masami Kawauchi さんと 飯田雅人 さんは、ピンクの〘 そぼろ 〙をのせた〘 いなり寿司 〙が普通だったようです。  しかし、飯田さんの小樽出身の奥さんは、その〘 …
旧フレンド美容院の角 1997 思い出の街角

旧フレンド美容院の角 1997

  前回、前々回の投稿した写真をつなぎ合わせて一枚の『作った写真』 合成写真。だからパノラマとも違う、遠近感もおかしなことになっているかもしれない。   子どもの頃、富士見町の家に帰る・・・ここは右に行くのが馴染みの道だった。   だからこの写真を見ていると、どうしても右に向かう道が気になってくる。…
理容パーマ『フレンド』 1997 大夕張に残った建物 思い出の街角

理容パーマ『フレンド』 1997 大夕張に残った建物

   小さい頃から通った床屋の建物が目の前に。見覚えのある建物が残されていて懐かしかった・・・。  反面、人家の形跡はあるものの、すでに人が住まなくなってかなり立つらしく、玄関と窓に打ち付けられた木枠もすでに朽ちかけて荒れ果てるその姿にはなんとも言えない気持ちになった。    建物手前の道を右手に行…
大夕張のまち その8 1997 栄町商店街を北側から 思い出の街角

大夕張のまち その8 1997 栄町商店街を北側から

  『大夕張のまち その7 1997 大夕張銀座と呼ばれた商店街』の写真の左側奥に、青い屋根をした建物が見える。  そこから反対側(南側)に向かっての写真。   青い屋根をしたその建物が、かつての理容パーマ『フレンド』の建物で、商店街の北の端にあたり、『まち』の終わりだった。      ここでは、右…
初音沢より夕張岳 ~竹の子採りの思い出~ | Kawauchi Masami 思い出の記

初音沢より夕張岳 ~竹の子採りの思い出~ | Kawauchi Masami

     私10年前まで大夕張に山菜取りに毎年取りに行きました。   今回、『竹の子 皮剥き器』を紹介します。  私が作ったオリジナルです。 自作の『竹の子皮むき器』     竹の子の皮に線を入れる器具の真ん中に、カッターの刃が付いてます。      この時カッターの刃を短く折って、刃は出過ぎない様…
大夕張のまち その7 1997 大夕張銀座と呼ばれた商店街 思い出の街角

大夕張のまち その7 1997 大夕張銀座と呼ばれた商店街

   おとな達のあいだで、ここ駅前から栄町の商店街が大夕張銀座と呼ばれていたことを知ったのは、佐藤貞雄さんの『大夕張10景(9)駅前銀座』(岳麓の里)を読んでからだった。    自分自身の周囲の子どもたちや大人達の口から大夕張銀座と言葉を聞いたことがなかったような気がする。  商店街の方に行く時には…
鹿島東小学校運動会開会式 昭和35年頃 学び舎の思い出

鹿島東小学校運動会開会式 昭和35年頃

  鹿島東小学校運動会の開会式の様子。 鹿島東小学校閉校記念誌に掲載された写真から。 写真の説明には、次の言葉が添えられている。   整然と並んだ運動会 開会式 たくさんの子どもがいた -昭和35年頃-      「たくさんのこども」・・・ちなみにこの頃は、鹿島東小学校も1200人以上の児童数を抱え…
鹿島東小学校の運動会が雨天で中止 | 高橋正朝 #146 続・大夕張つれづれ

鹿島東小学校の運動会が雨天で中止 | 高橋正朝 #146

    鹿島東小学校の運動会の当日、雨になったので延期になったことがあった。 2回あったと思う。 何年生のときだったかまではハッキリ思い出せない。       運動会は、日曜日に開催されていたように思う。  炭鉱で働く人たちは3交代だったから、スケジュールに従って働いていたはずで、日曜日は必ず休日と…
大夕張駅ホームと改札口跡 思い出の街角

大夕張駅ホームと改札口跡

   旧ホーム跡の方に入ってみた。  それまで毎年のように何度か訪れていたが、さすがに他人の家の裏庭に勝手に入るような気持ちがして、入ったことはなく、できなかった。(実際、診療所の施設の一つとして使用されていた)    この時、そうさせたのは、失われるものへと哀惜の情だったのだろう。    長大な石…
グラウンドから駅舎と夕張岳 1997 思い出の街角

グラウンドから駅舎と夕張岳 1997

 鹿島小学校グラウンドからは、大夕張駅のホームと、停車中の石炭列車がよく見えた。    前回、『大夕張駅 大夕張に残った建物 1997』の写真にある駅舎から改札を抜けてホームがあったところ。  完全に建物の『裏』として使われている様子。      廃線から20数年、ホーム跡は縁石に名残をとどめ、この…
大夕張駅を通過する下り列車 昭和45年 思い出の街角

大夕張駅を通過する下り列車 昭和45年

 1997年から始めた『ふるさと大夕張』に、長谷川潤一さんが提供してくれた初期の頃から掲載していた写真の内の一つ。    だから覚えているという人も多いでしょう。     以下の文章も1998年当時のコメントに多少手をいれながら、再度掲載します。    『ふるさと大夕張』を作成していた頃も、なつかし…
大夕張駅 1997 大夕張に残った建物 思い出の街角

大夕張駅 1997 大夕張に残った建物

 旧三菱大夕張鉄道の大夕張駅の駅舎。  1997年当時は、この建物の南側に鹿島生活館(地域のコミュニティセンター的な建物だろう)と、大夕張診療所が一つの建物に入り、駅舎の建物自体は、大夕張調剤薬局として使われていた。  写真では切れてしまっているが、右側の入り口に看板がかかっていたような記憶がある。…
大夕張のまち その6 1997 思い出の街角

大夕張のまち その6 1997

以前、『大夕張駅前の移り変わり』と題して投稿した記事で使用した写真の一枚。 そこではモノクロにして使った。   かつての駅前から弥生町・春日町方面にむかう通り。     1997年5月撮影 この視点で撮影したにぎやかな頃の街を写した写真は、数多く残るが、ここではそのうちの一枚、大夕張炭労の解散記念誌…
大夕張のまち  その5 中心部  1997 写真

大夕張のまち  その5 中心部  1997

かつての駅前から、バス停から南側。 方角的には『1997.5.10 大夕張のまち その2』の反対側となる。   前回までに掲載した二枚の写真を合成し、パノラマ風にして視野を広げたもの。   ここでは写っていないが、防火水槽の赤い標識の少し奥に消防の櫓と建物がある。   駅前のバス停、信金の建物、歩道…
鹿島東小学校の運動会と出店 | 高橋正朝 #145 続・大夕張つれづれ

鹿島東小学校の運動会と出店 | 高橋正朝 #145

   私の年代では、大夕張での運動会は、5月下旬から6月上旬にかけて実施された。 だから、六十数年前の今ごろは、運動会の練習をよくやっていた。       鹿島小学校、鹿島東小学校、鹿島中学校の運動会は、一応、日程は被らないように調整されていたようだ。       大夕張つれづれ# 16 〘 銀色に…