思い出の街角 メタノール工場 昭和40年 営林署官舎に住んでいました【 K・M(59歳)】(2007/03/05(Mon) 06:57) この工場のすぐ傍、坂の降り口左側にあった営林署の官舎に東高卒業まで住んでいました。 なつかしい! 坂を更に下るとすぐ夕張川、質や粒の良い選炭を採ったり(採取は黙認さ… 続きを読む
思い出の街角 夕張岳とメタノール工場 まだ芽吹き始めたばかりの季節。雪を被った夕張岳とシューパロ川沿いに立つメタノール工場。右下に小さな取水堰のポンプ場の建物が見える。 メタノール工場【 T,Aさん】 メタノール工場は紺碧の建物、ボイラー、濃縮工場、変成工場、合成工場、蒸留工場の工程で操業していました。 写真、左に並ぶシル… 続きを読む
思い出の街角 昭和36年 緑ヶ丘から鹿島小体育館を背にして 昭和36年頃。後ろに見える建物が鹿島小学校体育館。 このあたりには、鹿島中学校や、鹿島小学校の教員住宅が建っていました。 一時期、私の叔父一家もここにいたようです。右手、体育館裏には、校長住宅もありました。 写真を大きくして見ると、手前に建築中の住宅が一棟あるようです。 白黒写真に着色した画像… 続きを読む
思い出の街角 昭和62年 岳楓寮 昭和62年岳楓寮 昭和62年 岳楓寮 【飯田雅人】 昭和62年に元鹿島東小学校の山中佐喜男先生が撮影された写真です。この時にはすでに施錠がしてあり中へは入れなくなっていたそうです。岳楓寮は当時夕張東高校,鹿島中,鹿島東小など,独身の先生方がここで,自炊し生活していた独身寮… 続きを読む
思い出の街角 夏のプール 昭和40年頃 栄町プール 子ども用プールに隣接した大人用プール 響く歓声 【飯田雅人】(1998年5月10日) 夏、泳げない私は、よくこのプールを有刺鉄線越しにのぞいていました。 中で泳ぐ人たちの気持ちよさそうなこと。 ときおりかかる水しぶきがかえって気持ちよかったこと。 体を伸ばして背… 続きを読む
炭鉱とともに コークス場 コークス場の記憶 【saitou】 父が発電所で働いていたので、ここを通って時々遊びに行きました。 上の方の小さな窓から真っ赤に燃えた中が見え、子供には少し怖いところでした。 女性も結構働いていたような記憶があります。 コークス場 【奥山道紀】 コークスは石炭を蒸し焼きに… 続きを読む
音の風景 鹿島中学校文化祭 ファイヤーストーム 昭和40年代。年に一度の秋の文化祭では、今同様、バザーや作品展など学級やクラブなどが主催して様々な催しがあった。 文化祭の最終日、ファイヤーストームと呼ばれた全校生徒によるフォークダンス。 秋の夕闇が迫る鹿島中のグランドで,時には自分の肩までしかないかわいい女子生徒の手をどきどきに手をつないだり、背… 続きを読む
学び舎の思い出 鹿島小学校グラウンドと門柱 巨大な校舎と巨大な2つの門柱。ここにはその右側の門柱が見えています。『昭和十年七月建設』の文字が歴史を伝えます。写真を拡大してみると,東側の通用門もみることができます。最盛期には2656名の児童数を誇ったヤマの小学校の閉山の年の姿です。 昭和48年鹿島小学校(写真クリックで拡大) 鹿島小学校【斎藤 … 続きを読む
楽しかった日々 軒下の雪かき 昭和40年頃 富士見町6丁目 昭和40年頃 軒下の雪除け 【飯田雅人】 冬、雪がたくさん降ると三角屋根の上に厚く雪がつもります。そうして気温が高くなると、一気にトタン板の屋根から大量の雪が落ち、家の中が真っ暗になってしまいます。陽が部屋に届くように、軒下の除雪をすることが年に何回かあり… 続きを読む
思い出の街角 昭和30年 千年町 花嫁行列を見送る人々 段落通知ボックス 昭和30年10月1日。千年町表通り。願正寺から鹿島東小学校に向かう商店街のバス通りが写っています。 前年(昭和29年)に完成した労働会館で式を挙げる花嫁行列が、本通りを歩いて行きます。 その行列を見送る商店街の人たち。 昭和49年の同じ場所。 昭和30年叔父叔母の結婚式… 続きを読む
思い出の街角 昭和49年 千年町商店街 昭和49年頃、鹿島東小学校に向かって下りのゆるやかな勾配が続く道の両側に商店が建ち並ぶ。 昭和49年 千年町商店街 昭和43年住宅地図 千年町駅周辺から 通学路と千年町【飯田雅人】昭和49年秋の千年町の様子です。閉山後1年経った大夕張。後ろの夕張岳が早い冬の訪れを告げています。左手の千年町郵便局の前… 続きを読む
学び舎の思い出 昭和31年度 鹿島小学校卒業式 昭和32年3月17日(日曜日) 鹿島小学校体育館で行われた卒業式 鹿島小学校卒業式【飯田雅人】 当時の卒業式の式次第としては、「来賓祝辞-在校生の送辞-卒業生の答辞-校歌斉唱」というのが、一般的だったでしょうか。「仰げば尊し」や「喜びの歌」を歌ったような記憶があります。私の小学校時代(… 続きを読む
学び舎の思い出 夕張東高校 登校風景 冬のある日の登校風景です。高台の高校に坂道を登ります。 昭和47年発行夕張東高等学校20周年記念誌『シューパロ』より 「昭和42年~昭和46年」とあります。 … 続きを読む
思い出の街角 昭和40年頃 鹿島小学校前 昭和40年頃 鹿島小学校前 【飯田雅人】(2005.7.29) 鹿島小学校,旧校舎の玄関前の写真です。私が通っていた頃は,低学年がこちらを利用していたでしょうか。後ろには日曜学校やクリスマスのバザーなどで通っていたカトリック教会。そして,校舎前には『標高318米』の白い柱が立っています。子どもの頃、… 続きを読む
思い出貼 ゆきどけ 特に山の裾の方では水が湧いていて湿地がたくさんありました。大夕張神社の参道の鳥居があったところにも,大きな湿地がありました。 春が近づき暖かくなると雪の下の方から雪がどんどん溶けていきます。雪を掘っていくと,シャーベット状の雪があらわれ、それを使って水遊びとも、雪遊びともつかぬ、冬も最後の遊びに没頭… 続きを読む
パノラマ 昭和32年大夕張2(パノラマ) こちらの写真、4枚の写真を合わせたものです。佐藤貞雄さんの『岳麓の里』を読むと春日町対岸からの眺望について書いてある箇所があります。そこかもしれません。大夕張神社とは違った感動があります。昭和32年大夕張(パノラマ)と対になった写真です。こちらも後日、一枚ごとの写真を掲載します。 昭和32年大夕張パ… 続きを読む