夢の街

かつて石炭で繁栄した街の昔と今の記憶をもとめ、追いかけた記録。

運動会には タンポポと馬糞 |片岡利明 思い出ばなし

運動会には タンポポと馬糞 |片岡利明

   私が小学生の頃(S43年頃)には、まだ馬が現役で活躍しており、当然、道のあちこちに馬糞が落ちていました。   運動会が近くなると、 『足にタンポポの汁をなすりつけ、馬糞を踏みつけると足が早くなる』  という迷信があり、運動足袋(今はないですね)を真黄色にして、走ったものでした。   馬糞も、運…
栄町から前岳の6月 写真

栄町から前岳の6月

2000年ころ。  小さかった娘たちを連れて大夕張のど真ん中に広い空き地となったかつての栄町二丁目あたりを訪ねた。  広い野原で無邪気に娘たちは遊んでいた。電柱と辺り一面に咲き誇るルピナスの花が、かつてそこに住宅地があったことを示していた。  子どもたちに、説明してもわかるはずもなかった。    小…
歩道橋 | 成松泰彦 訪問記

歩道橋 | 成松泰彦

平成12年(2000年)10月24日  \(^o^)/こんばんは!川さんの『 食 憶 』、読んでジーンときちゃってます。ホント。    飯田さんは富士見町だから通学にはあまり歩道橋を渡ったりはしなかったでしょう。  歩道橋への思いはどうですか? 川さんのように、ひそかに秘密の場所にしていた?  僕は…
もう一度・あの海で|夕輝文敏 夕輝文敏

もう一度・あの海で|夕輝文敏

(目次) メール心の高ぶり再会二〇年後の花火水平線夕陽理由(わけ)電話あの海で メール   「あの海で、二〇年振りに、俺たちの同窓会をやろう。 七月二八日、有珠の海で待っている。 リョウジ」    私は、メールを読みながら  「有珠の海、リョウジ」  と繰返していた。  そして、ウイスキーのグラスを…
氷倉庫と学習塾  |  久々湊真一 随想

氷倉庫と学習塾 | 久々湊真一

 泉町のみなと印刷から見おろした位置に、「氷倉庫」がありました。私が小・中学生の時代は、まだ冷蔵庫が普及していませんでした。  「氷を、冬の間に採取・保存して夏に売り出す」商売も成立していました。  小学生の時に、懇願して倉庫内に入れてもらったことがあります。  おが屑に埋まった大きな氷群とひんやり…
知られざる泉町|久々湊眞一 随想

知られざる泉町|久々湊眞一

昭和32年 泉町遠景  皆さんは、泉町を憶えていますか。錦町と緑ヶ丘の間、宝の沢に沿って住宅がありました。  泉町は大夕張で一番新しく出来た町であり、最も小さな地域でした。このためか互助精神に満ちており、住人の纏まりが非常に良かったのです。  泉町は、種々の独自な町内会行事を行っていました。  町内…
夢見地区金田屋食堂|夕輝文敏 夕輝文敏

夢見地区金田屋食堂|夕輝文敏

(目次) ナナカマドバス停柱の傷学生服のボタン再会吹雪の夜夢出発黄色い旗 ナナカマド    病院の帰り道、何気なく空を見上げると、ナナカマドの赤い実が目に入ってきた。   「この真冬の二月に、まだ実がついているなんて・・・」    今年の冬は雪が多く、何度も吹雪にも襲われている。なのに、ナナカマドの…
タンポポの海 |斎藤敏幸 写真

タンポポの海 |斎藤敏幸

5月の『タンポポ』   北の国にも、やっと春が訪れてきました。  ここ札幌でも、中の島周辺の公園でも桜の花が開きはじめました。  毎年、この季節になると「タンポポの海」を思い出します。    当時、僕の住んでいた栄町ブロックの周辺には、木造長屋を取壊した跡地が幾つもありました。  特に栄町の詰所の辺…
鹿島東小学校の先生の写真 | 高橋正朝 #40 続・大夕張つれづれ

鹿島東小学校の先生の写真 | 高橋正朝 #40

 例によって、飯田さんが編集した写真をコピペ。     昭和26年鹿島小学校から児童と共に鹿島東小学校に移動した教師(鹿島東閉校記念誌s53)  ★★★ 飯田さんの説明文は省略 ★★★ 男性)小林清次、前田基治、池田守、成田重勝、内海勝男、吉田敏夫、伏木秀実 女性)大瀧(後藤)幸子、藤原(…
共に過ごした先生方|長谷川ヒロ子 思い出ばなし

共に過ごした先生方|長谷川ヒロ子

 今年、88才になった叔母です。下にもあるように、昭和29年(1954年)から四年間、鹿島東小学校に勤務していました。 その時の同僚だった方々の名前を思い出してくれました。記憶の中の先生達です。 共に過ごした先生方 【長谷川ヒロ子】  大方の先生は、鹿島小学校から異動してきましたが、私は最初から鹿島…
鹿島東小学校裏山の残雪とアコーディオンカーテン | 高橋正朝 #39 続・大夕張つれづれ

鹿島東小学校裏山の残雪とアコーディオンカーテン | 高橋正朝 #39

例によって、飯田さんが編集した写真をコピペ。    昭和36年 鹿島東小学校10周年の職員写真     鹿島東小学校のグランド横が、シューパロ川の河原だった。  そこの河原に比して、対岸の河原は狭かった。  狭かったどころか、所々、山裾の小さな崖が川に接しており、しぶきが砕け散るのが見えた。    …
イタドリ 写真

イタドリ

 5月になると、あたたかい日も増え、気温が上がってくる。  雪がとけたあとは、枯れ枝や枯れ草が雪の重みで寝ていた大地に、さっそくどこでも顔を出してくる。  山道、野原、道路脇、土手や崖、沢などの水辺や川縁の近くにと、どこにでも、いたるところこいつは顔を出してくる。  大夕張の子どもたちは、『ドンガイ…