昭和40年

春日町詰所前 山神祭 街の行事

春日町詰所前 山神祭

 お祭りの日、春日町詰所前の広場に大人達に交じって集まる子供たち。  前にいる5人の子どもたちの記念撮影の様子をいれて、春日町詰所を撮影したものだと思われる。  後ろでは、慰労の一杯だろうか、女性が、御神酒らしき一升瓶を手に、ふるまい酒を勧めているような様子もみえる。  賑やかな6月の炭山祭り。14…
暁橋を見下ろす千年町の崖の上 思い出の街角

暁橋を見下ろす千年町の崖の上

 昭和40年頃  この場所 千年町の崖の上。私の『思い出の場所』ピンポイントの画像。  千年町のバス通りから、大夕張劇場と、サトミ会館の間の道を南に向かって進むと、千年町の崖の上にでる。ここからは、常盤町一帯を見晴らすことのできる気持ちがいい爽快な場所だ。そばには、高い電柱の上に大きなサイレンもあっ…
弥生町内会の運動会 街の行事

弥生町内会の運動会

昭和40年頃、弥生町内会の運動会。場所は鹿島小学校グラウンドです。 後ろに駅前の倉庫と、大夕張駅が見えています。   白黒写真に着色した画像 ゆっくり、ゆっくり、自転車を漕ぐ競争 町内会の運動会  【成松泰彦】 添付します写真はおとな?町内会?の運動会だと思います。 母に聞きますと自転車をスタートラ…
日本キリスト教会大夕張教会 思い出の街角

日本キリスト教会大夕張教会

昭和40年代、千年町にあったプロテスタント系の教会の写真。  昭和31年8月22日、キリスト教社会運動家賀川豊彦(1888-1960)が、大夕張で講演会を開いたことを機縁に、大夕張在住の堀田正雄、大橋秀雄と清水沢在住の北沢晋を中心に、日本キリスト教会大夕張教会の設立の動きが起こり、昭和32年(195…
大夕張駅での記念写真 楽しかった日々

大夕張駅での記念写真

  白黒写真に着色した画像   大夕張駅前 ガラスの向こうには、小学校横のカトリック教会が見える 大夕張駅での記念写真 【斎藤敏幸】(2021年5月9日)   昭和40年代前半   石炭合理化の流れで、   大夕張を去る家族を見送った時の   写真のようです。…
シューパロ川原にて(春日町) 思い出貼

シューパロ川原にて(春日町)

昭和40年頃 春日町7丁目16番の河原. 鹿島中学校の制服・制帽姿 白黒写真に着色した画像 春日町 シューパロ川 河畔にて 当時、鹿島中学校の学生たちが、身につけていたバッチ類から 鹿島中学校 帽章   校章入りの学級バッチ…
炭労東京へ 炭鉱とともに

炭労東京へ

 昭和41年、日本炭鉱労働組合(炭労)が行っていた石炭政策転換闘争。  東京で行われた抗議集会に全国から多くの炭砿労働者が集まった。大夕張炭鉱労働組合として参加した、東京での記念写真。 白黒写真に着色した画像 炭労抗議集会へ参加の際 集合写真 (東京 日比谷公園) 父の写真 【成田利夫】 確か昭和4…
大夕張神社 花見 楽しかった日々

大夕張神社 花見

 のんびりとしたなんとも言えぬなつかしさが伝わってきます。  大夕張の春は5月になってから。  その頃になってようやく春らしく温かい日ざしを感じることができるようになります。桜や梅の花,スイセン,チューリップといった花がいっせいに咲き始めます。  そんな晴れた休日の一こまの風景。町内でしょうか、職場…
明石町 鯉のぼり 楽しかった日々

明石町 鯉のぼり

昭和40年頃 白黒写真に着色した画像 お父さんに肩車。青空がまぶしい。 鯉のぼり   【工藤 央】 これは教員住宅、工藤の家の前(校門脇)に飾った鯉幟です東高生の中には昭和40年から45年はこれを見て通った方もおられると思います。…
明石町より白金方面 思い出の街角

明石町より白金方面

 明石町の高台、夕張東高校のグラウンド付近(現大夕張眺望公園)から、白金方面をみた写真だろう。  この方角でみると、シューパロ湖から上流のシューパロ川が、曲がりくねって蛇行していたことがよくわかる。写真右下に、明石町にあったサイレンらしきものが見えている。  明石町にあったサイレンについては、高橋正…
明石町駅 地下歩道 思い出の街角

明石町駅 地下歩道

昭和40年頃 昭和33年11月4日、明石町駅に旅客用地下歩道が完成したという。 昭和35年に明石町の高台に鹿島高校(のちに夕張東高校)が建設された。 大夕張鉄道で通学し、この地下歩道で線路の下をくぐり、再び踏切で線路を渡り、高台にある高校を目指して坂道を登っていった高校生達も数多い。 白黒写真に着色…
栄町児童公園 思い出の街角

栄町児童公園

昭和40年頃  正式には、『栄町児童公園』というのだそう。  健保会館、健保会館の庭、といった方がとおりはいいのかもしれない。  写真を見ながら、あの時、家庭から聞こえた夕餉の仕度の音を聞きながら、佇んでいた自分の姿を想像できるだろうか。 白黒写真に着色した画像 写真右、通りから、左の健保会館武徳殿…
三菱礦業所大夕張幼稚園から聖心第二幼稚園 学び舎の思い出

三菱礦業所大夕張幼稚園から聖心第二幼稚園

礦業所経営の幼稚園から、大夕張カトリック教会経営の幼稚園、閉山後は保育園という変遷をたどる。 【沿革】 昭和9年4月1日設立。  園長山崎徳也氏。学級12,職員9名。園児は男子265名。女子300名、合計565名。  当時の大夕張礦業所長の西原民平氏が、昭和8年開設して、自ら園長に就任。  設立時は…