思い出の街角 代々木アパート手前から 閉山前の昭和45年頃でしょうか。大夕張駅での間に多くの人が歩いているのが見えます。弥生町の詰所と浴場がここから見えています。 弥生町 浴場と詰所(地図は昭和33年) 浴場と詰所の間には広場が在った。下の記事は、広場で行われた山神祭の準備の様子 https://ooyubari.com/2021/06… 続きを読む
思い出の街角 し尿処理場越しに鹿島中学校 昭和45年頃。昭和43年白銀橋が落橋した際、鹿島中学校の裏の方を通って開拓に向かう道路が建設されました。手前中央が、し尿処理場、その向こうに鹿島中学校、2階建校舎が写っています。… 続きを読む
思い出の街角 大夕張駅前通り 大夕張駅前から弥生町、春日町方面。左手前から郵便局、ガソリンスタンド、吉井薬局…、池田食堂などの商店街が、協和会館まで続いていました。人通りも多く賑やかな様子が伝わる貴重なカラー写真です。 右手には、呉服屋、大夕張生協などがありました。 何軒かの飲み屋さん。残念ながら、少年期の自分には無縁の世… 続きを読む
思い出の街角 児童会館(栄町) 昭和45年頃。栄町にあった児童会館。 閉山後は,自主運営の保育園として園児30人でスタートし,平成9年3月をもって閉園したということです。 通った児童会館【福山美佐子】 千年町からたま〜に遊びに行きました。 鹿島小の子達が多くて、ちょっと引いてました😅 図書室の窓から隣の公園が見えた。 大夕張… 続きを読む
思い出貼 駅前の子ども御輿 この写真も、次のカラー写真と同じ頃のようです、各町内の御輿がたくさん出ていたようですが、どこの町の御輿なのでしょう。 遠目に大夕張駅向の保養所前のバス停も見えています。到着時は、大夕張駅側になり、帰っていたという気持ちになったものですが、大夕張を発つ時は、こちら側のバス停が起点となりました。いろ… 続きを読む
思い出の街角 渇水期の大夕張ダム 昭和45年頃、夏。 三弦橋の下の湖底も顔を出しています。空からの写真だと、泥に覆われた湖底の黄土色と周囲の緑の対比がなんともいえない。 渇水期のシューパロ湖 【成田 利夫】 渇水期はバイク🏍️で降りて縁を走れましたよ。何度か走ったことがあります。一度突然視界に入った溝に落ちたことがありますが、柔らか… 続きを読む
思い出の街角 大夕張駅前 鹿島通運と日本通運 昭和45年頃 この前の道を行き来し、何度この風景を目にしたことでしょう。鹿島小学校の帰り東側の門を出て、踏み切りを渡り、鉄腕アトムの始まる時間を気にしながら家に急いで帰った日。※ 中学に入ってすぐのある日,雨が降り常盤町行きの三菱バスに乗り,信じられないラッシュに驚いた朝 安田信託銀行前から札幌発… 続きを読む
思い出の街角 し尿処理場 昭和45年 常盤町の鹿島中学校の奥にありました。中学校の横を回収車が砂埃を上げてよく通り過ぎていきました。 夕張市史(s56)によると、次のように書かれています。 鹿島し尿処理場 昭和34.5年度の2年計画で施工して35年11月末に竣工した。この処理場は、常盤町の中学校裏の敷地に平和と同じ型式の施設… 続きを読む
思い出の街角 旭沢橋梁を渡る列車と東高 昭和45年 深い谷を渡る鉄橋 【飯田雅人】 千年町駅と明石町駅の間の深い沢,旭沢をわたる鉄橋です。後ろの高台に夕張東高校の校舎が見えています。 昭和30年代、鉄道に乗って夕張や札幌に出かけた時に、大夕張炭山から清水沢駅間で鉄橋をいくつか渡りました。この旭沢橋梁と、遠幌駅手前の遠幌加別川橋梁、この… 続きを読む
大夕張の全景 昭和45年 神社から #3/3 昭和45年頃の白黒写真と同じ写真にAIで色づけした写真です。 同時期に撮影したと思われる3枚組の写真のうちの1枚。(3枚目) 大夕張神社から緑町方面を撮影した写真。右手、神社山への参道に電飾が設置されているのが見えます。… 続きを読む
大夕張の全景 昭和45年 神社から #2/3 昭和45年頃の白黒写真と同じ写真にAIで色づけした写真です。 同時に撮影したと思われる3枚組の写真のうちの1枚。(2枚目) 大夕張神社から大夕張駅方面を撮影した写真。大夕張神社参道に幟がたっているのが見えます。… 続きを読む
大夕張の全景 昭和45年 神社から #1/3 昭和45年頃の白黒写真と同じ写真にAIで色づけした写真です。 同時に撮影したと思われる3枚組の写真のうちの1枚。 大夕張神社から撮影した写真。大夕張神社参道に幟がたっているのが見えます。… 続きを読む
陳列棚 鹿島中学校 襟章 昭和45年前後 使用されていた鹿島中学校の 襟章 「学級委員」襟章【縦】1.1cm ×【横】2.2cm 「1年C組」襟章【縦】1.1cm ×【横】1.9cm 鹿島中学校の襟章です。男子は学生服の襟に,女子は制服の胸に着用していました。 委員会の襟章は、委員会ごとに、生活委員会なら「生活」… 続きを読む
資料室 鹿島中学校 記名章 昭和45年頃 つかわれたもの 【縦】5.25センチメートル,【横】3.65センチメートルの鹿島中学校の記名章です。実際の鹿島中の校章はもう少し青みがかっています。… 続きを読む
学び舎の思い出 東高学校祭 仮装大行進 昭和44、5年。仮装行列の先頭。 バトントワラーとブラスバンドを先頭に仮装行列がやってきます。旗のついた棒を支える男子の表情がなんとも微笑ましい。この頃、鹿島中でも仮装行列をやっていました。その頃の友達や生活が思い出されます。商店街の歩道に立って行列を見守るたくさんの人達も,あの頃の街のざわめきとに… 続きを読む
学び舎の思い出 東高学校祭 仮装行列 昭和44、5年頃 音楽隊のあとから仮装行列が続きます。 購買会前を行く 昭和40年,7月24日~26日に,夕張東高校の第4回学校祭が行なわれました。 この年にはじめてそれまで行なわれてきた行灯行列に変えて、「仮装行列」が実施されたそうです。 第一回の記念すべき優勝は3年A組の「長崎の蛇おどり」に輝き… 続きを読む
思い出の街角 昭和7年と昭和45年健保会館(武徳殿) 昭和7年の武徳殿 昭和45年の武徳殿 健保会館は三菱の福利厚生事業の一つとして建設されました。昭和7年に労協調機関として協和会が設立されてすぐ大夕張にも武道,運動の場として建設されたようです。昭和9年頃の武徳殿はまだ周囲も整備されてなく草創期を感じさせまが,昭和45年頃の私が知る武徳殿の前庭は花壇や… 続きを読む