月: 2020年10月

栄町こどもプール 楽しかった日々

栄町こどもプール

昭和35年頃(1960年) 夏 大夕張の子どもプール 【宮内文人】(2020年8月30日)  懐かしい写真が出てきましたので何枚か投稿したいと思います。  大夕張の子供プール(通称ションベンプール)。  女の子たちも塀にタオルをひっかけてその陰で水着に着替えていましたね。 後ろの栄町アパートが本当に…
昭和48年冬 常盤町 常盤橋と鹿島中学校 思い出の街角

昭和48年冬 常盤町 常盤橋と鹿島中学校

私は三菱大夕張鉄道も含め、夕張鉄道や国鉄などの蒸気機関車を撮影した少年時代の古いネガを、デジカメで撮影し直して、「煙の記憶」というブログへUPしてる者で、海も好きと申します。SL撮影が主でしたが、時々景色も撮っていたようなので発掘しましたら、よろしければこちらへ紹介したい思います。とりあえず、吊り橋…
1971年(昭和46年) 昭和

1971年(昭和46年)

2月 16日,19時25分頃,栄町浴場(女子浴室)天井落下事故。 22日,大夕張鉱業学校卒業生10名新採用教育。(入学者減により閉校きまる。校舎は一般病棟として利用がきまる。)3月 28日,大夕張地区町内対抗のど自慢大会。4月 1日,鹿島小第11代西村政雄校長。 >大夕張・南大夕張山内で190戸の炭…
炭坑町の記憶 と 怪獣映画|菅井宏史 随想

炭坑町の記憶 と 怪獣映画|菅井宏史

 私が大夕張にいたのは小学校4年までですから、その記憶も当然のことながら子供のそれでしかありません。友達の誰々ちゃんと遊んだ、幼稚園ではどうだった、小学校はではこうだった、などなど・・。途方もなく広く感じられたあの鹿島小学校のグランド、あの目線の低さが私の大夕張の記憶の全てなのです。  中学、或いは…
バス停 思い出の街角

バス停

1998年(平成10年) 美鉄バス 大夕張    私は、恭子の手をぎゅっと握ると、深々と二人に頭を下げた。そして、涙が止め処もなく流れ出した。  両親は静かにバスを降りた。  傍らには三菱バス大夕張と書かれたバス停がしっかりと立っていた。  やがてバスは、大夕張駅の前で旋回すると、静かに走り出した。…
鹿島小学校 卒業アルバム 学び舎の思い出

鹿島小学校 卒業アルバム

昭和35年(1960年) 私の第32回卒業記念アルバム 鹿島小学校 【小林光志】(2020年10月27日)  紙が厚いです。今ならちょっと贅沢のようです。表紙は、分厚い紙材料にプレスしてます。色が消えても刻印が残りますよ。立派な製本になってます。 消えたアルバムの記憶 【飯田雅人】(2020年10月…
三菱礦業所大夕張幼稚園 卒園記念アルバム 『おもいで』  学び舎の思い出

三菱礦業所大夕張幼稚園 卒園記念アルバム 『おもいで』 

昭和37年(1962年) アルバムの思い出 【飯田 雅人】 (2020年10月27日) 「あったはずだ」と思いつつ、どこにあったのかわからなくなっていた、幼稚園の『卒園記念アルバム』。 先日、ようやく物入れの奥から、紙袋に入って出てきた。 『卒園記念アルバム』とはいうものの、今のように在園中の写真が…
赤胴鈴之助|高橋正朝 #10 続・大夕張つれづれ

赤胴鈴之助|高橋正朝 #10

『 《 さゆり、吉永小百合。 (•••数人の名前•••) 。 語り手、山東昭子 》 』     私の年代にはすぐわかる。 これは、 『 《 う〜む、チョコザイな小僧め、名を、名を名乗れ 》《 赤胴鈴之助だ 》 』    というラジオ番組です。  スポンサーの CM ソングは、『 ニッスイ、ニッスイ、…
1970年(昭和45年) 昭和

1970年(昭和45年)

1月 4日,8:10頃南本片第4立入で自然発火発生。 15日,午前4:50通洞硬捨場にて大久保組臨時夫罹災殉職。 16日,15:14頃,奥部南本片坑道南1卸捲立付近にて殉職者1。 24日,病院前,自動踏切警報機設置。 ポンプ車1台消防鹿島出張所へ配置。 3月 17日~21日,猛吹雪のため大夕張鉄道運…
三菱石炭鉱業(株)南大夕張砿業所 陳列棚

三菱石炭鉱業(株)南大夕張砿業所

三菱石炭鉱業株式会社南大夕張砿業所「開坑10周年記念」の絵はがき 昭和55年 絵葉書ジャケット 南部地区全景高品位原料炭の山と新鋭設備の選炭機保安関係監視計測装置を備えた中央官制室レンシング・ドラムカッターと自走枠による機械化払従業員社宅街(青葉町)秀峰夕張岳(1.668メートル)と大夕張ダム…
母と私 (代々木町) 楽しかった日々

母と私 (代々木町)

昭和30年(1955年) 代々木町 母と私 【宮内文人】  母親に抱かれた生後5か月の私ですね。  長屋の家の前です。家の前はお花畑でした・・・この時母親は27歳です。   現在は91歳で、認知症は進んでいますが食欲旺盛で元気いっぱいです。  最近コロナ禍でなかなか面会ができていません。まだまだ元気…
川と自然について|今井一郎 随想

川と自然について|今井一郎

 本日、夕方よりSTVテレビにて、岡崎文吉氏の川の番組を拝見しまして、最近のSTVは、この様なドキュメンタリー番組の作り方が上手くなったなあと思いました。  『山史(三菱大夕張鉄道58年史)』を読んで来ると、土砂崩れ、橋梁流出など自然を相手に戦ってきた歴史を垣間見る事ができますが、不図、これで良かっ…
給料袋と給与明細書 陳列棚

給料袋と給与明細書

 昭和60年5月給与明細書【Kawauchi Masami】  南大夕張のなんですが、あの、62人が犠牲になった年月の給料明細と、給料袋がありました。 当時、給料は現金支給でした。  皆さん覚えているかな〜。 昭和56年、 1981年の北炭夕張新鉱の事故93人が犠牲になり、内59人が救出されないまま…
赴任の思い出と岳楓寮の食生活|山中佐喜男 思い出ばなし

赴任の思い出と岳楓寮の食生活|山中佐喜男

 昭和46年から48年の3年間、私は新卒教諭として鹿島東小に赴任しました。空知教育局に呼び出され、夕張登川小に行くように言われ、すぐバスに乗り本町にある教育委員会に行きました。  すると教育長との面接で「君は鹿島東に行ってもらうよ」との一声で、大夕張との運命的な出会いとなったのです。  当時、登川が…
大夕張秋暮色 パノラマ

大夕張秋暮色

昭和49年(1974年)頃 大夕張パノラマ 富士見町方面栄町方面代々木町方面緑町弥生町方面岳富町・千年町方面  閉山後まだ間もない時期に横山幸一さんが撮影したパノラマ写真。  礦業所、弥生町や富士見町の4丁目~6丁目にあった住宅はすでに取り壊され空き地になっています。大夕張の主だった建物は、まだ残っ…
美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #6 清水沢線(下り)清水沢発車庫前行き(菊水経由) 音の風景

美鉄バス 大夕張営業所 車内放送 #6 清水沢線(下り)清水沢発車庫前行き(菊水経由)

昭和31年9月に、三菱鉱業バスとして大夕張を走り始めた美鉄バス、平成9年11月の大夕張撤退まで、地区内を走り続けました。昭和62年以降、ワンマンバス用に使用された車内放送のテープです。 清水沢発 清栄町 → 住之江町 → 遠幌 → 岳見住宅前 → 北菱 → 若美町 → 新緑町 → 案内所 → 菊水町…
チョロQになった『夕鉄バス』 交通関係

チョロQになった『夕鉄バス』

 2002年頃、チョロQブームで道内の各社バスのチョロQがでた。その中の一つに『夕鉄バス』があった。  夕鉄バスの絵を子どもの頃、クレヨンでよく描いた。  色は、赤と白の二色。白は塗らなくてもよいので、使うのは赤だけ!  そして、なんといってもデザインがいい。バスの前面に描かれた逆三角形の鋭い3本の…