月: 2021年2月

食憶(その7 住環境と食生活)|長谷川潤一 食憶

食憶(その7 住環境と食生活)|長谷川潤一

 山菜採り、行かれました?   家族での行楽行事、それとも秘密の場所で独り占め採りかな?  ちょっとした郊外の道路端っで、袋など下げて何か採ってる人たちを見かけますよね、排気ガスで煤けたモノなんか良く採る気になるなーと嫌な気分になります。    すこぶるきれいな環境の良い大夕張では、美味しい山菜が、…
広告 -三菱大夕張購買会- 広告

広告 -三菱大夕張購買会-

昭和47年 「夕張よみうり」に掲載された広告 楽しい買い物は なんでも揃う 皆様のデパート 購買会でーす 「一流品を格安に」をモットーに  ●クーポンによる割戻し  ●チケットによる掛売り  を引続き、実施中です。 三菱大夕張購買会 夕張市鹿島本店市外(大夕張)社内T15T351夕張市南部菊水支店市…
2014年 大夕張の春|秋月 涼 訪問記

2014年 大夕張の春|秋月 涼

平成7年(2014年)に大夕張を訪問しました。 大型連休に大夕張地区を訪問しました。 現地では「じゃじゃぽっぽ」の長谷川潤一さんに大変お世話になりました。偶然お会いしたのですが、車に便乗させて貰い、想い出の場所を色々と案内して頂きました。心より感謝いたします。ありがとうございました。 またこちらのホ…
泉町から大夕張駅 思い出の街角

泉町から大夕張駅

昭和45年頃、雪の大夕張。泉町の方向から撮影されたもの。 歩道橋と写真には写っていないが、鹿島小学校との間に、この写真ではまさに先頭のSLが通過しているあたりになるが、そこには、遮断機と踏切が設置されていた。 雪に埋れた鹿島小学校下。夏のお祭りやお盆の時期には出店で賑っていた 町ごと消えた大夕張炭山…
シューパロ湖畔(道立自然公園) 思い出の街角

シューパロ湖畔(道立自然公園)

 昭和37年に道立公園に指定され、当時は、観光による集客が期待されていた。大夕張鉄道のシューパロ湖駅が設けられ、食堂、公園などの施設が湖畔に作られた。開業当初は、観光への期待もあり、多くの人出で賑わった。 昭和30年代。夕張市の観光絵葉書より。小公園中央に立っている石碑は、清水沢-大夕張間が全面開通…
SL冬の湿原号 ’01 |飯田雅人 随想

SL冬の湿原号 ’01 |飯田雅人

 2001年1月。釧路に行きました。SL『冬の湿原号』に乗ってきました。  午前11:08 釧路駅発。  釧路湿原の中に丹頂鶴を見ながら、蒸気機関車C11にひかれた観光列車が標茶へと走ります。  それは遠い記憶を呼び起こす、懐かしさに出会う旅でした。    発車とともに、「ガタン」と一揺れ。  最初…
昭和47年 常盤町全景 大夕張の全景

昭和47年 常盤町全景

昭和47年5月2日の常盤町全景 常盤町全景写真 常盤町の全景を三枚に分割した写真。一枚ずつ拡大してみることができます。 心に残る風景 【森健二】(2012.1.12)  昭和47年に、兄と北海道を旅行した時に、大夕張に立ち寄って撮影した常盤町の全景です。  撮影日は昭和47年5月2日。  写真の管理…
食憶(その6 三尺鯉)|長谷川潤一 食憶

食憶(その6 三尺鯉)|長谷川潤一

 川の大物話を食憶にからめましてひとつ・・。  緑町にいた親戚のおじさんがなかなかの釣り名人でして、五月のダム増水の時期に、三尺モノの鯉を釣ってきました。  一メートル以上の大物を釣ると、シューパロ湖の主みたいな紹介で、写真付きで新聞に載ったものですね。  さっそく長屋に野次馬根性で見に行くと、大き…
「奥鹿島分校の歌」の作詩者|浅野岳男 随想

「奥鹿島分校の歌」の作詩者|浅野岳男

 「奥鹿島分校の歌」の作詩者浅野明信氏について。  奥鹿島分校の歌、作詞は次兄浅野明信です。 この度、曲に耳を傾けながら、在り日しの次兄に想いを巡らし、作詞に目を通しました。   奥鹿島分校の歌 奥鹿島分校の歌 (浅野明信 作) (一)  まばゆく 朝日を あびている  夕張岳の 山すそで 元気に育…
奥鹿島分校の歌 校歌よ永遠に

奥鹿島分校の歌

昭和41年1月23日制定  (作詞)浅野 明信 (作曲)武田 謙 【昭和30年代奥鹿島小学校の文化活動について】  昭和32年、4月鹿島東小学校奥鹿島分校として開校した。  この年、6月に屋外運動場が完成。    昭和33年9月、台風21号で教室の屋根の三分の二が飛散する。    昭和34年9月、台…
氷の下面の曲線模様 | 高橋正朝 #26 続・大夕張つれづれ

氷の下面の曲線模様 | 高橋正朝 #26

 我々団塊の世代の少年時代、晩秋のころ、すなわち、10月になると、日中、道路に溜まっていた水が夜の間に氷になり、朝、その氷をバリバリと音をたてて踏みつけながら、鹿島東小学校に登校した。    氷ができる、とはいっても、午後には融けてしまい、翌朝になったら、また氷ができている ••••••。    そ…
昭和61年(1986年) 大夕張の面影 映像

昭和61年(1986年) 大夕張の面影

https://youtu.be/24go9gVSQ5U  昭和61年10月。快晴の大夕張。  シューパロ湖畔から大夕張をめぐる故郷再訪の旅は始まります。  見ているあなたも、いつのまにか撮影者の視点に同化し、一緒に街の中を駆け巡っていることでしょう。  全編、ほぼノンストップの大夕張の車窓風景。 …
小生の家の小さい果樹園 |ノリ 佐々木 随想

小生の家の小さい果樹園 |ノリ 佐々木

 小生、大夕張の思い出のカリンズ・グズベリ、グミ等の果樹を、小さな庭に植えて、当時を懐かしんでおります。  霜が降りたら「コクワの実」が丁度、美味しく、良く近所の悪ガキと一緒に、便所場球場の山に、収穫に行きました。  他に、山葡萄、胡桃等も取りましたね。  内緒ですが(時効?)、弥生町の端の坂道の下…
食憶 (番外編「CM」)|長谷川潤一 食憶

食憶 (番外編「CM」)|長谷川潤一

 CMといえば、大夕張鉄道の車内でロケをした、三菱グループのCMを思い出します。  HBCでやっていた、朝のワイド番組でながしていたもので、外人さんが客車に乗ってきて、他のお客さんと何か話しをしようとしたところ、みんな驚きとまどって顔をそむけるように避けてしまう。  外人さんは、気持ちも言葉も通じず…
昭和38年シューパロ湖駅ホームから 思い出の街角

昭和38年シューパロ湖駅ホームから

 シューパロ湖駅ホームからシューパロ湖を望む。  遠くに三弦橋、右手前に湖畔亭が見える。シューパロ湖の駅名標も映り込んでいる。 白黒写真に着色した画像 手前にシューパロ湖畔の小公園。整備の途上にあるような様子が見える。 https://ooyubari.com/2021/02/10/s38syupa…
夕張市の鹿島とは|あさのたけお 随想

夕張市の鹿島とは|あさのたけお

 12月24日21時に、関東地方のテレビ局「テレビ朝日」で、映画「北の零年」が放映されるようです。  物語は、明治維新に生きた先人の、大切な歴史上の物語です。  しかし、大夕張住人にとって懐かしい場面が、蘇ることでしょう。途中に夕張岳が映像画面に出てきます。  葬式場面は、冬の凍ったシューパロ湖にて…
昭和37年シューパロ湖駅待合室 楽しかった日々

昭和37年シューパロ湖駅待合室

 シューパロ湖駅待合室前で。開業したばかりの頃でしょうか。  待合室の中からシューパロ湖を見ている人達、袋を下げた観光客のような人たちもいます。  父とつないだ男の子の手には、当時子どもたちに人気のあったグリコのお菓子が、しっかりと握られています。 白黒写真に着色した画像 待合室の向こうはホームが見…
乙女の姿・・・ |ziny 思い出ばなし

乙女の姿・・・ |ziny

 この寒い時期は家の中で遊ぶことが多く、昔、お正月はカルタ遊びで過ごした方も多いと思います。  我が家では、よく百人一首をしました。  また、町内会対抗試合にも、出さされ、詰所の冷たい畳の上で戦いをした記憶があります。  1チーム3人で、攻め(5,6枚)、中堅(15枚くらい)、守り(30枚くらい)で…