月: 2023年9月

冥郷の森林鉄道橋 写真

冥郷の森林鉄道橋

  シューパロ湖対岸にあった桜ヶ丘地区に昭和30年代にかけかえられた森林鉄道橋群の一つ。 2003年のこの日、天候は曇り。 穏やかな湖面が静かに、鉄道橋の影を映し出していた。     2003年9月27日撮影  …
昭和30年頃 川遊び 楽しかった日々

昭和30年頃 川遊び

昭和30年頃(1955年)のシューパロ川での川遊び。 丸刈り頭の男の子が元気に走る。   川で遊ぶときは、素っ裸、あるいは褌というの姿は、ふつうに見ることができただろう。   白黒写真に着色した画像          …
1989年(昭和64年・平成元年) 昭和

1989年(昭和64年・平成元年)

4月 1日,鹿島小第16代山賀宏一校長。 鹿島中第15代中野尚幸校長。 12月 鹿島生活館落成。夕張市鹿島連絡所移転。  (国内他) 1月 昭和天皇崩御 昭和から平成に改元(1月9日から) 4月 1日、日本で初めて消費税(税率3%)導入 6月 泊原発運転開始 中国天安門事件…
ススキとホオズキ 2丁目3番地

ススキとホオズキ

 もうすぐ中秋の名月、今年2023年は、9月29日である。    子どもの頃は、秋になるとススキとホオズキが毎年の行事のように、窓辺に親が飾っていた。    母が毎年この時期になるとそうしたのだが、ススキやホオズキを採ってくるのは、子どもだった自分の役割だった。  今はススキはともかく、ホオズキは家…
太古の森を~ | ziny   随想

太古の森を~ | ziny  

 これは鹿島小の方ならご存知、校歌の出だしです。   昔々、昭和30年代の中頃、私の記憶では1学年 『松、竹、梅、桜、菊、桃、藤・・』  のクラスが55人くらいで、あったと思います。  何故か思い出しました。   この他にもありましたでしょうか。?  55×7×6学年=2310人   すごいですね。…
明石警察官駐在所 思い出の街角

明石警察官駐在所

昭和45年 明石町駅近くの通りに面して建っていた駐在所。 『明石警察駐在所』の看板がかかる。  掲示板には、空き巣にに入ろうとしている泥棒のような人物と鍵のマーク。  『鍵をかけましょう』という呼びかけだろうか。    人の多かった大夕張では、当時鍵をかけていても、空き巣に入られることがあった。  …
クルミ | 高橋正朝 #161 続・大夕張つれづれ

クルミ | 高橋正朝 #161

    クルミの名称は、私が小学校の低学年のときには知っていた。  〘 小鳩くるみ 〙という少女が、少女マンガの表紙のモデルになっているのをわりと多く見ていた。       〘 小鳩くるみ 〙の〘 くるみ 〙は、木の実のクルミから名付けられた、当時在席していた幼稚園にちなんだものだということが雑誌に…
ポスター『鹿島~旭川の画家展』 陳列棚

ポスター『鹿島~旭川の画家展』

  2003年9月6日から10月13日の期間、夕張市美術館で行なわれた『比志恵司をめぐる鹿島~旭川の画家展』のポスター。   比志先生を始め、出品作家の先生方のお名前も懐かしい。   中学生が描く山神社下での写生の写真。   昭和40年代、鹿島中学校には年間行事で『写生会』があり、一日この場所で写生…
鹿島中学校 応援歌 |アサピ~ 思い出ばなし

鹿島中学校 応援歌 |アサピ~

初めまして(^O^)/ 昭和41年生まれ または 42年で早生まれで 、鹿島中学を卒業された方 誰か いませんか? 中学1年の担任が嶋田先生。 2年の時も嶋田先生。 確か3年になってから高田先生になったと思いますよ(^O^) 自分は宝町に住んでいた 浅野と言います。   思い出しました。 鹿島中学に…
雪原のシューパロ湖全景 写真

雪原のシューパロ湖全景

全景写真は冬に撮った写真。 スマホのパノラマ機能で撮ったもの。     左手奥に白金橋、右手が夕張シューパロダムの方向。 その広さがよくわかる。 これだけ広くなったシューパロ湖を抱えた夕張岳。   故郷に帰っても、夕張岳と広大な湖は自然の中で、そこは、あまりにも気高く、文字通り、もはや『取り付く島も…
栄支所裏手富士見町 思い出の街角

栄支所裏手富士見町

 かつて大夕張鉄道の歴史を記した『山史』のホームページがあった。『山史』を編纂された菊池さんの息子さんである審人さんが作成されていたもので、貴重なサイトだったが今はない。  その中に掲載されていた懐かしい一枚だ。たぶん閉山前後の写真だろう。    大夕張炭山をゆっくりと発車した石炭列車は少しずつスピ…
三菱大夕張炭砿病院 昭和49年頃《カラー版》 思い出の街角

三菱大夕張炭砿病院 昭和49年頃《カラー版》

 白黒写真に色を付けると、立体感や臨場感が増し、当時の様子が生き生きと蘇ると言われ、昨日の新聞にも、どこだかの大学が、関東大震災の時の写真をAIと人の手による着色で、当時の記憶が生々しく蘇ったなどという記事が載っていた。    着色作業をしていて、色付けしたばかりに却って侘しさ寂しさを感じる写真があ…
番傘と傘骨の弓 | 高橋正朝 #160 続・大夕張つれづれ

番傘と傘骨の弓 | 高橋正朝 #160

 大夕張時代、私が鹿島東小学校や鹿島中学校に通う時間は、およそ1時間かかった。  開拓からそれぞれの学校に通っていた人は、もっと時間がかかった。         春日町から鹿島小学校に通うのはともかく、鹿島中学校に通う生徒も1時間をこえていただろう。  徒歩通学だから、都会に住む少年少女たちより長距…