平成9年

千年町商店街 1997 思い出の街角

千年町商店街 1997

平成9年(1997年)の千年町バス通り。 とはいえ、すでに「中学校行」のバスは走っていない。   場所的には、『昭和49年千年町商店街』と同じあたり。 織田商店、富田商店のあたりから、東小方面をみたところである。   『昭和61年(1986年) 大夕張の面影』では、このあたりの車窓風景がゆっくり流れ…
明石町 バス停 1997 写真

明石町 バス停 1997

1997年5月18日。 もと大夕張鉄道明石町駅舎の前に立つ夕鉄バスと美鉄バスのバス停。 夕張・札幌方面に向かうバス停留所。 10000万人以上人口を数えた昔と同じように、過疎化が進んだ当時も、変わらず最後まで二つのバス会社が乗り入れていたことに驚く。 向こう側が、大夕張・千年町方面。 旭沢にかかる明…
マラソン大会(常盤町) 学び舎の思い出

マラソン大会(常盤町)

鹿島中学の卒業アルバムからの一コマ。 昭和45年(1970年)初秋。 鹿島中学前からの坂道を右手に折れ、暁橋の正面を右へ曲がり鹿島橋の方へと向かいます。ちょうどここは、暁橋の前に出てシューパロ川に沿って走っているところ。 白黒写真に着色した画像 常盤町。鹿島橋に向かって走る 鹿島中学校の通学路でもあ…
1997.5.10 大夕張のまち 写真

1997.5.10 大夕張のまち

平成9年(1997年)5月に大夕張を訪ねた時のかつての駅前。 どうということのない一地方の町の姿のようにみえるかもしれない。   自分が暮らしたあの盛んだった頃のまち・・・という名のフィルターがかかり、その落差にとまどった。 今から25年前のまち。 土曜の日のお昼頃、歩いている人の姿をほとんどみるこ…
縮んだ町  写真

縮んだ町 

平成9年(1997年夏)   大夕張にダムが建設されると聞いた 鹿島小学校も閉校になると知らされた いてもたってもいられず 大夕張に行った   神社のあった丘から見た町は 山々の緑の中で あまりに小さく縮んでいた   1997年 夏 大夕張  …
鹿島小学校閉校式に参加して|西村武博 訪問記

鹿島小学校閉校式に参加して|西村武博

1997年6月      鹿島小学校閉校式に妻といっしょに行きました。    生まれてから高校まで、大夕張で暮らしました。昭和32年生まれです。    湖に沈むと思うと、故郷が亡くなる実感がひしひしと込み上げ、閉校式の後、町のあちこちを見て周りました。    少ない在校生による鹿島の歌は、出席者の多…
大夕張の桜 -神社山遠景- 写真

大夕張の桜 -神社山遠景-

 1997年(平成9年)5月 鹿島小学校グラウンドから  いつのころから、誰が呼んだのか、『神社山』。  平坦な丘に続く階段のさきに、大夕張神社があった。  グラウンドから見える場所には、幼稚園や教会の建物があり、テニスコートは、大人だけでなく毎年の中体連でも使われていた。春の運動会には、大勢の父母…
美鉄バス 大夕張さよなら記念乗車券 交通関係

美鉄バス 大夕張さよなら記念乗車券

平成9年(1998年)発行 白とグレイの2種のパッケージに収められた2種類の記念乗車券。 袋の裏面の文章と、乗車券に書かれた文章をおこして書き留めておきます。 さよなら乗車券 2種   地図から消えるまち 北海道 大夕張 大夕張さよなら記念乗車券  美鉄バス大夕張営業所は、平成9年11月30日を以て…
行ってきました大夕張|小笠原 憲 訪問記

行ってきました大夕張|小笠原 憲

 小学校5年6年の2年間を鹿島で過ごしました。(昭和35ー36年)  ダムの底になるという話を聞いて5月3日に行ってきました。  南大夕張の駅跡には、三菱マークのはいったラッセル車と、それに牽引されたダルマストーブの付いた懐かしい客車が野ざらしになっていました。  鹿島小学校は、昔のままで、旧駅舎や…
大夕張を訪ねて(その2)-1997年8月大夕張-|乗田功一 訪問記

大夕張を訪ねて(その2)-1997年8月大夕張-|乗田功一

 先に投稿しました、1997年8月21~23日、3日間の大夕張行きの続編です。  閉校式から2カ月経った鹿島小学校は、新学期も始まり今も変わらず授業が行われているようです。  グラウンドの富士見町寄り、校門があった近くに真新しい閉校の記念碑が建てられていました。裏側には在校生12名の名前と、「閉校 …