学び舎の思い出 マラソン大会(常盤町) 鹿島中学の卒業アルバムからの一コマ。 昭和45年(1970年)初秋。 鹿島中学前からの坂道を右手に折れ、暁橋の正面を右へ曲がり鹿島橋の方へと向かいます。ちょうどここは、暁橋の前に出てシューパロ川に沿って走っているところ。 白黒写真に着色した画像 常盤町。鹿島橋に向かって走る 鹿島中学校の通学路でもあ… 続きを読む
思い出ばなし 私が住んだ街 |太田 勢 私が大夕張に住んだのは、小学校2年生からの4年間でした。 両親が夕張出身(遠幌、楓)で、祖父母も夕張に住んでいたので、夕張には小さい頃から何度も行ってました。 そんな私が、父の転勤で初めて住んだ夕張の地が、大夕張でした。 私が住んだのは、富士見町6丁目の一番奥でした(家の裏は沢でした)。… 続きを読む
思い出の街角 春日町北と南の境界の空き地 昭和45年頃、春日町北と春日町南の境。こちらから向こうが、春日南、こちら側が春日北の番地 何も無い空き地が北と南の境 白黒写真に着色した画像 矢印の方向に撮った写真… 続きを読む
学び舎の思い出 マラソン大会(錦町) 昭和45年初秋 鹿島中学校のマラソン大会 鹿島中学の卒業アルバムからの一コマ。 今となってはマラソンコースがどこをどう走ったのか、栄町方面にまで走っていった? この写真は宝町の図書館から宝町生協、宝町浴場の横をとおり、錦町の方に出てきた地点。 記憶では、自分は折り返していたように思える。 コース… 続きを読む
学び舎の思い出 大夕張カトリック教会と聖心幼稚園 昭和45年頃 大夕張カトリック教会と第一聖心幼稚園 いままで、この写真、なんとなく昭和40年頃かと思っていた。 でも、よーく、拡大してみると、鹿島小学校の木造校舎の向こうに歩道橋が写ってた。 歩道橋ができたのは、昭和44年以降のこと。 白黒写真に着色した画像 昭和45年頃の大夕張カトリック教会と聖心… 続きを読む
学び舎の思い出 鹿島中学校 球技大会 昭和46年卒業のアルバムの写真だから、昭和45年(1970年)の鹿島中学校の『球技大会』の写真。 教室の校舎と廊下の校舎に囲まれた二つの中庭に、バレーボールと、テニスのコートがあった。 球技大会の種目は、体育館で「バスケットボール」と「卓球」、中庭コートで「バレーボール」、グラウンドで「ソ… 続きを読む
思い出の街角 鹿島中学校付近 常盤町 昭和45年頃 常盤町の坂の高いところから鹿島中学校方面をみた光景。季節は春だろうか、溶け残った雪のようなものが見える。 手前には山から流れる沢水を通す暗渠が見える。この沢は、地図や写真を見てみると、常盤町の坂と鹿島中学校の間で、幾筋も枝分かれをしながら流れをつくりシューパロ川に注ぎ込んでいた。 … 続きを読む
思い出の街角 栄町の通り 大夕張の写真を見ると「ここはどこだろう」と、まず最初に、自分の記憶と写真の場所を結びつけようと頭の中で考える。 当然、限られた体験の中で、知ってはいるけどいったことがない場所や、知らない場所が多い。 この写真は、見たとき、「あ、あそこだ」とすぐに思えた場所、のはずだった。 富士見町6丁目… 続きを読む
思い出の街角 栄町浴場前 栄町2丁目と3丁目の間の通り。 『リハツパーマ』の位置から、『右向け右』して数メートル移動した視点。 道路の先に児童会館と荒川商店の建物が見えている。 この頃の写真にしばしば映り込んでいる大浦貞助氏の看板・・・・。 氏は、大夕張炭労の書記長を務め、昭和46年(1971年)の北海道議会議員… 続きを読む
思い出の街角 校門前のどろんこ道 昭和46年(1971年)の鹿島中学校、卒業アルバムから。 鹿島中学校の校門前の道を歩く、通学時の冬の風景。 冬は暖かい日には雪がとけ、夏は雨が降ると、路面には大きな水たまりができて、道は『ぐちゃぐちゃに』なった。 そんな時、いくら気をつけて歩いても、ズボンの裾に、つっぱねがあがる。 常… 続きを読む
学び舎の思い出 鹿島中学校 写生 鹿島中学校卒業アルバム(1971年)の中の一枚。 掲載されているページは、タイトルは、『学園』となっていて、他にフォークダンスや、弁論大会なその授業風景、行事関係の写真がのっている。 この写真は、写生をしている授業中の一コマなのだろうが、この写真『どこらへんだい?』といいたい。 この場所… 続きを読む
学び舎の思い出 マラソン大会(岳富町) 昭和45年初秋 鹿島中学校年中行事マラソン大会、岳富町のあたり 200名以上いた中でも、かなり後ろの順位を争って(争う?いかに完走するかが精一杯だった)いた。 走る苦しさ、辛さと、「ヒヤイ ハッハッ、ヒヤイ ハッハッ・・・」という息の音。 孤独な走りの中でいつもやめたいと思っていた。 … 続きを読む
学び舎の思い出 マラソン大会(宝町) 昭和45年(1970年)鹿島中学校マラソン大会。 中学校の卒業アルバムから新たにスキャンし直して、画像を修正しながら着色してみた。以前よりはかなり見やすくなったのではないかと思う。 本通りから宝町に入っていく道だったが、色をつけながら思い出していたのだが、確か、左手前の宝町浴場と向こうの宝町生… 続きを読む
広告 サトミ会館・広告 昭和45年 昭和45年 住宅地図掲載広告 千年町にあったサトミ会館。 サトミ会館 (電話番号) ・味の店 歌麿 (T.106) ・鉄板焼 より路 (T.106) ・スナックと喫茶 夕渚 (T.106) ・寿し かど蛯 (T.6167)… 続きを読む
思い出の街角 雨上がりの購買会栄町支所 昭和45年頃、購買会栄町支所。栄町の購買会。 写真は、栄町アパート前から。 この通りの先を行くと、炭砿病院、礦業所方面。 購買会の向こうに見える富士見町の四軒入ったブロックは、『炭砿病院前』の頁で、シズコちゃんと一緒に父に写真を撮ってもらった場所だ。 冬になると,この通りの道の両側には… 続きを読む
街の行事 山神祭(弥生町詰所前広場) 昭和45年頃 白黒写真に着色した画像 弥生町詰所前の広場 山神祭の様子を撮影したシリーズの一枚。 後ろに協和会館。 場所は弥生町、共同浴場そばの広場。 弥生町詰所があり、町内の行事はこちらで行われていた。 お祭りに参加した子供たちの集合場所でもあり、景品が配られた場所。 祭りの時期、回覧… 続きを読む
街の行事 緑町 山神祭の行列 昭和45年頃 6月のお祭りの日。 小学校前の歩道橋から、緑町の方向に向かって撮影された山神祭の御輿行列。先導はボーイスカウト、先頭に、神馬がひかれ、続いて、御輿が続いている。 沿道で見守る子どもたちもお祭りの晴れ着姿。 6月ではあるけれど、各家庭の煙突から煙がたなびいているのも、大夕張らしい。 … 続きを読む