Masa

北海道夕張市鹿島1番地。昭和31年3月、大夕張生まれ。 昭和31年から、昭和46年まで、炭礦で繁栄する、自然豊かな街で幼少年期を過ごしました。中学校卒業、炭砿病院の薬剤師だった父が亡くなり、大夕張を離れました。昭和48年三菱大夕張炭礦が閉山になる2年前のことでした。 1996年に「ふるさと大夕張」を開設、運営。2019年12月より再起動しました。
大夕張つれづれ■昭和30年代テレビ番組■|高橋正朝 #70 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■昭和30年代テレビ番組■|高橋正朝 #70

 この2日間、YouTubeで子供の頃の番組をずーっと見ていた。私がテレビを初めて視聴したのは、鹿島東小学校の4年生のときだった。同級生だった高島均 さんの家にお邪魔して見せてもらった。いつも20人ぐらい集まっていた。夜の7時から8時までのおよそ1時間である。言葉には出さなかったけど、 それ以上長く…
相撲大会と土俵 楽しかった日々

相撲大会と土俵

年代場所不詳 後ろの住宅は線路越しの緑町のあたりのようにも見えるが・・・。  昭和30年代、大夕張の各町内に土俵があったようです。写真の土俵は四本柱が立っていて屋根もある立派な土俵ですが、私がいた富士見町にも、柱はなかったものの土俵がありました。富士見町5丁目の病院向、小公園にあったと記憶しています…
大夕張つれづれ■快傑ハリマオと東あき■高橋正朝 #69 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■快傑ハリマオと東あき■高橋正朝 #69

 前回、怪傑ハリマオ のことを書いたので、ウェブでチェックしてみたら、YouTubeで主題歌とオープニングの映像があったので、それらを懐かしく見ました。  しかし、著作権はどうなっているのだろうか?YouTubeは著作権を無視して色々なものをネットに公開したのがウケて拡がったものらしいけど・・・・・…
本間商店 栄町 思い出の街角

本間商店 栄町

昭和26年 冬  【本間商店の歴史】  (ふるさと誌「大夕張」本間勇吉氏談) S21年 12月闇市で露天商を営む。S23年 間口2間奥行2間の店を建てる。三菱から30軒中7軒に営業許可。S27年 隣接の三上商店を買収。カメラ・運動用品等で店を拡張。S35年 テルミー美容室開業。S38年 森永牛乳店開…
大夕張つれづれ■オーバーブッキング(後編)■|高橋正朝 #68 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■オーバーブッキング(後編)■|高橋正朝 #68

 さて、クラルンプールからシンガポールに向かう途中、初めて乗ったシンガポール航空のスチュワーデスを見ていた。そう、この投稿を読んでいる男性諸氏と同じ目でスチュワーデスを眺めていたわけだ。  私が今までに乗った航空会社の中で、1番セクシーな制服だ。そのスチュワーデスの中で、1人がチョット他の人と違う感…
大夕張つれづれ■オーバーブッキング(前編)■|高橋正朝 #67 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■オーバーブッキング(前編)■|高橋正朝 #67

 米国で、ユナイテッド航空がオーバーブッキングして、男性医師を引きずり降ろした映像がネットで出回り、日本の新聞でも報道された。かなり物議を醸しているようだ。  オーバーブッキングに関しては、私も経験がある。航空会社は、日本航空である。もう20年ぐらい前だが、マレーシアのクアラルンプルの国際空港でので…
南大夕張新鉱落成記念乗車券 交通関係

南大夕張新鉱落成記念乗車券

昭和46年5月 三菱大夕張炭礦株式会社大夕張鉄道発行 ① 9201② No.3③ C1101乗車券 表面 ① 9201② No.3③ C1101乗車券 裏面 裏面 ① 【 1D テンダ機関車 9201 】  9201号蒸気機関車は、本鉄道が昭和4年に通洞駅(現大夕張炭山駅)までの延長を完成し、専用鉄…
大夕張つれづれ■春■|高橋正朝 #66 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■春■|高橋正朝 #66

 私らが子供の時分の大夕張は、1学期が始まってからの4月の今頃は、陽が当たらない所に残雪はあるものの、かなり暖かくなってきていた。  鹿島東小学校2年生の頃、まだ、明石町駅から番外地、開拓村に行く道は、 明石町駅のすぐ横の、水量の少ない小川を渡っていた。  幅の狭い板を何枚か並べた上を歩いて、その流…
大夕張つれづれ■男々しい■|高橋正朝 #65 大夕張つれづれ

大夕張つれづれ■男々しい■|高橋正朝 #65

 昨日の書き込みで、松田久司さんのことを書いてから、別な人の名前を思い出した。鹿島中学校3年生のときだけ同級生になった、長谷川佳光さんである。  たしか、3学期のときだったと思う。  長谷川佳光さんと、“チャンボ”こと、松田久司さんが、何やら話をしていて、“チャンボ”が、クスクス笑っているのだ。その…
春日町の盆踊り 街の行事

春日町の盆踊り

昭和36年頃 春日町詰所そばの広場。夕暮れ時、子ども盆踊りの始まる頃でしょうか、電球にあかりがともりはじめているようです。 春日町の盆踊り【ヒロ みうら】  うわっーメチャ懐かしいですね。  感じでは詰め所裏のような気もしますが、夏の終わり、日暮が本当に早かった季節ですね。 一瞬の夏の輝きが脳裏に甦…