思い出貼

級会の宴 学び舎の思い出

級会の宴

以前紹介した『修了級会(昭和18年)』は、鹿島国民学校高等科13期生のものだったが、こちらは、『鹿島国民学校15期生』のものだ。 昭和19年3月に高等科を卒業した方々。卒業して5年ほど経った昭和23年(1948年)頃の級会(今でいう同窓会)の時に撮影されたようだ。黒板の上に『第15期生 祝級』と掲げ…
宝町のクリスマス 楽しかった日々

宝町のクリスマス

昭和25年(1950年)12月25日。   宝町でクリスマスの日に子どもたちが集まった会が開かれた。 集まった子どもたちは宝町に住んでいた子どもたち。   場所はおそらく宝町の集会所だっただろう。 この日は子どもたちを集めて、今でいう『クリスマス会』のようなものが行なわれたのだろう。   敷かれたゴ…
昭和30年代 購買会前の行き交い 楽しかった日々

昭和30年代 購買会前の行き交い

前回、『昭和30年代 購買会』の写真の一部を拡大した部分写真。   建物の姿とともに、行き交う人々の姿に当時の生活が蘇る。    季節はいつ頃だろうか。   浴衣を着た子どもの姿。 父親に手を引かれた幼い子ら。 赤ちゃんを背負った若い母親と立ち話に興じる和服姿の女性と背広を着た男性。   穏やかな人…
昭和30年代 購買会 思い出の街角

昭和30年代 購買会

昭和30年代の購買会。   大夕張のデパートといわれた三菱購買会。 2階には家具売り場もあり、お正月や季節の大売り出しの時期には、福引などが行われ、中央の玄関前には当選者が張り出されていたという。   昭和38年頃火災にあったという。 この写真はそれ以前のように思われる。焼失したわけではなく、むしろ…
山スキー 楽しかった日々

山スキー

栃木で生れ東京で薬学を学び、戦後三菱鉱業の大夕張炭砿病院に就職した父は、北海道に単身渡った。 富士見町の啓心寮に入った父は同じ、独身の寮の仲間たちと、時には病院の若い看護婦さん達を誘って、夏は野球、冬はスキーと、大夕張での独身生活を楽しんでいたという。   そんな父の、おそらく八百五十でのスキーでの…
昭和26年頃 メーデー 大夕張炭鉱労働組合前  街の行事

昭和26年頃 メーデー 大夕張炭鉱労働組合前 

昭和26年頃のメーデー 大夕張炭鉱労働組合前だと思われる。   そうだとすると、左奥の建物が前年に新築なったばかりの大夕張炭砿労働組合事務所で、その向かい側の協和会館のあたりから撮影した写真のようである。     『萬國の勞働者團結せよ』 『ストは労働者の権利』 ・・・・労働運動のスローガン、これら…
春日町屋根並み 思い出の街角

春日町屋根並み

昭和30年代、季節は晩秋だろうか。 春日町の住宅の屋根越しに、春日町の浴場の大きな建物が見える。その横に並んで見えるのは春日町詰所の屋根だろうか。 この構図は、おそらく代々木町と春日町をつなぐ坂道の途中から撮影したようだ。       炭砿住宅の煙突から、石炭を燃やす煙が、風に吹かれてたなびいている…
夕張東高等学校 晩年の校舎 思い出の街角

夕張東高等学校 晩年の校舎

明石町駅の横の道を上った高台に夕張東高校は建っていた。 1983年(昭和58年)に閉校となった後、母校跡には記念碑が立っていた。 そしてダム完成後は、鹿島眺望公園として大夕張にあった碑が集められた。 『ふるさと大夕張』(1丁目1番地)には昭和45年頃の写真としていたが、今見ると、体育館の窓ガラスの様…
坂道を春日町から弥生町へ登る山神祭神輿 その2 街の行事

坂道を春日町から弥生町へ登る山神祭神輿 その2

この神輿の先頭を行くのは、『坂道を春日町から弥生町へ登る山神祭神輿』の写真。 神輿のあとに馬に乗った神主さんのような人物が続く。   『ふるさと大夕張2丁目3番地』で紹介している写真や動画の中にも、山神祭の行列の中に馬が登場してくるが、そもそも子どもの頃から今までどんな隊列を組んで行列していたかなど…
大夕張生協 1997  思い出の街角

大夕張生協 1997 

 『CO-OP 大夕張生協』の建物に大きく書かれた文字。  さすがに何度も塗替えられてきただろうけれど、古くなっていたとはいえ、往時と比べても建物自体の雰囲気は変わっていなかった。    昭和28年に店舗6坪で発足した生協が発展をとげ、昭和36年(1961年)10月に敷地面積を314坪に広げたその際…
営林署苗畑 思い出の街角

営林署苗畑

 営林署苗畑。炭鉱病院の裏手から対岸。この林道をしばらく行くと磯次郎の沢に沿って奥に続く。  子どもの頃、この道をジープに乗せられていったことがあるような気がする・・・。  ガタガタの曲がりくねった道を山の奥に向かい、谷は深く、川は細くなり、木が茂った。     せまく砂利の敷かれた道を、川の上にか…
秋のシューパロ湖と夕張岳 写真

秋のシューパロ湖と夕張岳

 夕張岳の麓の景色は、人間の手により三度その様相を変えた。    大夕張炭砿北部開闢以来のシューパロ川の蛇行により生み出された峡谷に刻まれた谷と台地の時代。  昭和30年代の大夕張ダム建設によりできた、深い谷の隙間を水面(みなも)が埋めたシューパロ湖の時代。    そして今、平成の巨大なダムが、谷も…
湖畔の森林鉄道橋 秋  写真

湖畔の森林鉄道橋 秋 

   シューパロ湖対岸の桜ヶ丘地区にかかっていた森林鉄道の橋梁群の一つ。  三弦橋を一号として、夕張岳直下に向かって六号までの橋があった。    大夕張からいくと、湖畔亭対岸付近から三弦橋までの間に、四号から二号までの三つの橋が見えた。      上部がトラス型をした鉄橋は、湖畔亭対岸の四号橋(前回…
三菱大夕張炭鉱社歌 メロディ譜 音の風景

三菱大夕張炭鉱社歌 メロディ譜

 制定 昭和45年1月 作 詞 打谷広臣 作 曲 米山正夫 編 曲 重松岩雄   北国の 空あおき地に  光あふれて 石炭(すみ)はかがやく 緑十字の旗ははためき  われらの力 ここに集まる みよ 夕張岳のあかつきを  三菱大夕張に未来あり   風雪の いくたびあれど  ピックの鼓動 消ゆることなし…