月: 2020年2月

1942年(昭和17年) 昭和

1942年(昭和17年)

3月 大夕張警防団3分団制に。(第一分団礦業所・第二分団千年町・第三分団南部)4月 1日,三菱鉱業健康保険組合設立(従来各場所毎の組合を全社一本化 ただし三菱鉱業職員健康保険組合は翌S18.4.1収集合併)  行政町名を大夕張から鹿島に変更(鹿島沢とよぶところがあり、そこから名付けたという)  大夕…
磯次郎の沢産 ユーバリセラス 陳列棚

磯次郎の沢産 ユーバリセラス

大夕張 磯次郎の沢産 ユーバリセラス(2003.11.3) 標本ならびに以下の解説は職場の同僚,大和氏からいただきました。 Yubariceras(ユーバリセラス)-北海道夕張市鹿島磯次郎の沢本流、砂防ダムを越えてしばらく行ったあたりの転石(石灰質ノジュール)から産出。上部白亜系チューロニアン階中部…
軒下の雪かき 楽しかった日々

軒下の雪かき

昭和40年頃 富士見町6丁目 昭和40年頃   軒下の雪除け 【飯田雅人】 冬、雪がたくさん降ると三角屋根の上に厚く雪がつもります。そうして気温が高くなると、一気にトタン板の屋根から大量の雪が落ち、家の中が真っ暗になってしまいます。陽が部屋に届くように、軒下の除雪をすることが年に何回かあり…
1941年(昭和16年) 昭和

1941年(昭和16年)

1月 人車卸,ベルト卸の掘進を開始。 増備の第2陣として9604号蒸気機関車を新製、美唄鉄道に於る輸送力の関連から当線には直接入線せず美唄鉄道に配属、支援に美唄鉄道より9217号蒸気機関車を借受け使用9604号蒸気機関車新製9237号と交換使用。 2月 三菱大夕張鉱に巡査部長1名,請願派出所許可。 …
桜ヶ岡小学校 卒業祝い 硯 陳列棚

桜ヶ岡小学校 卒業祝い 硯

昭和20年代 桜ヶ岡小学校 卒業祝いの硯   昭和20年代?/染谷優子さん提供夕張市立桜ケ岡小学校の卒業記念の硯(すずり)です。 「祝卒業」「夕張市立櫻ケ岡小学校PTA」 と彫られています。手彫りのぬくもりが伝わる記念品です。 【yuchanさん】 この硯のおかげで、大夕張の方とか、桜ヶ岡…
夕張東高等学校ペナント 陳列棚

夕張東高等学校ペナント

昭和43年夕張東高等学校ペナント 2種   当時はやっていたペナント 【飯田雅人】 昭和40年代,こういったペナントがはやっていて、観光地などでよく売っていたように思います。 そういった記念のペナントが遊びにいった友達の家の中などに張られていた記憶があり,それを見て,カッコいいなあ,自分も欲しいなあ…
昭和30年 千年町 花嫁行列を見送る人々 思い出の街角

昭和30年 千年町 花嫁行列を見送る人々

段落通知ボックス 昭和30年10月1日。千年町表通り。願正寺から鹿島東小学校に向かう商店街のバス通りが写っています。 前年(昭和29年)に完成した労働会館で式を挙げる花嫁行列が、本通りを歩いて行きます。 その行列を見送る商店街の人たち。 昭和49年の同じ場所。  昭和30年叔父叔母の結婚式…
昭和49年 千年町商店街 思い出の街角

昭和49年 千年町商店街

昭和49年頃、鹿島東小学校に向かって下りのゆるやかな勾配が続く道の両側に商店が建ち並ぶ。 昭和49年 千年町商店街 昭和43年住宅地図 千年町駅周辺から 通学路と千年町【飯田雅人】昭和49年秋の千年町の様子です。閉山後1年経った大夕張。後ろの夕張岳が早い冬の訪れを告げています。左手の千年町郵便局の前…
昭和31年度 鹿島小学校卒業式 学び舎の思い出

昭和31年度 鹿島小学校卒業式

昭和32年3月17日(日曜日) 鹿島小学校体育館で行われた卒業式   鹿島小学校卒業式【飯田雅人】 当時の卒業式の式次第としては、「来賓祝辞-在校生の送辞-卒業生の答辞-校歌斉唱」というのが、一般的だったでしょうか。「仰げば尊し」や「喜びの歌」を歌ったような記憶があります。私の小学校時代(…
– 大夕張風物 – 春を呼ぶ福寿草 岳麓の里

– 大夕張風物 – 春を呼ぶ福寿草

- 大夕張風物 - 春を呼ぶ福寿草 画・・・・伊 藤 清 治文・・・・佐 藤 貞 雄 4月、南からの暖かい風が吹く日がつづくと、積み重ねられた雪は日ごとに低くなる。ところどころに、約半年ぶりに土が現れると,まっ先に咲くのが福寿草(フクジュソウ)である。南向きで陽当たりのよい山の斜面に、落ち葉を押し分…
– 大夕張風物 – 色づく山ぶどう 岳麓の里

– 大夕張風物 – 色づく山ぶどう

- 大夕張風物 - 色づく山ぶどう 画・・・・野 田 淑 雄文・・・・佐 藤 貞 雄 秋風が吹きはじめると、かえでが美しい色どりをみせるが、遠目にも、いちばん早く赤くなるのが山ぶどうの葉である。 樹木にからみつき、かえでより数倍大きな葉が、木を覆いつくす。葉の間から、黒い粒をつけたかたまりが、ぶらさ…
大夕張掲示板と住民登録のページ 2丁目3番地

大夕張掲示板と住民登録のページ

「1丁目1番地」にあった、「大夕張掲示板」と「住民登録」のページ。いずれもかつてよく利用されていたページでした。「住民登録」の方は、いまも時々書き込んでくださる方がいます。 今回の「引っ越し」で、どうしようかと一番迷っていましたのが、「掲示板」と「住民登録」なのですが、「いまさら始めた」この「2丁目…
消える街からの伝言■第四楽章■湖底の歌(シュ―パロ湖)|久々湊眞一 消える街からの伝言

消える街からの伝言■第四楽章■湖底の歌(シュ―パロ湖)|久々湊眞一

何も無くなった鹿島小グラウンドでは、風のつぶやきが聞こえた。笹藪に埋もれたシューパロ湖の淵では、鎮魂曲が流れた。私の原点、大夕張が消える。嗚呼。 ■第四楽章■   湖底の歌(シュ―パロ湖)(演奏時間3分38秒) 炭坑で亡くなった方の声も聞こえたような。。。    …
-大夕張風物 – 湿原に舞う水芭蕉 岳麓の里

-大夕張風物 – 湿原に舞う水芭蕉

-大夕張風物 - 湿原 に舞う芭蕉 画・・・・野 田 淑 雄文・・・・佐 藤 貞 雄 たけのこなどの山菜採りに出かけると、思いがけない湿原でこの花が咲いているのを見かけ、一瞬「ハッ」と息をのむ。青い葉を従え、白いラッパ状の花ビラが、あでやかに迫ってくる感じを与える。花の王様はバラだといわれるが、深山…
-大夕張風物 – 富士見ヶ丘スキー場 岳麓の里

-大夕張風物 – 富士見ヶ丘スキー場

-大夕張風物 -富士見ヶ丘スキー場 画・・・・野 田 淑 雄文・・・・佐 藤 貞 雄 大夕張の子供は、スキーがじょうずだ。小学校2、3年になると、山神社からの急斜面を直滑降する。両足を開き、両腕を広げ、蛙のような格好で滑りおりる。途中のギャップで体をうしろへそり返らせ、見ている人をハッとさせるが、す…
– 大夕張風物 – 朝日にはえる夕張岳 岳麓の里

– 大夕張風物 – 朝日にはえる夕張岳

- 大夕張風物 - 朝日にはえる夕張岳 画・・・・野 田 淑 雄 文・・・・佐 藤 貞 雄 大夕張っ子の自慢の一つに夕張岳がある。小学校の校歌や社歌にも歌われているが、古くは明治末期に不幸の詩人といわれた横瀬夜雨の「独木舟」の一節にも「さめてはつらき夕張の,猿飛ぶ岳にむせぶかな」とうたわれている。 …
サイレン 映像

サイレン

大夕張神社に登って左手の浄水場の建物の少し下にあった。平成11年、浄水場が撤去されるまであった。…
消える街からの伝言 第三楽章 風のつぶやき(鹿島小グランド)|久々湊眞一 消える街からの伝言

消える街からの伝言 第三楽章 風のつぶやき(鹿島小グランド)|久々湊眞一

何も無くなった鹿島小グラウンドでは、風のつぶやきが聞こえた。笹藪に埋もれたシューパロ湖の淵では、鎮魂曲が流れた。私の原点、大夕張が消える。嗚呼。 ■第三楽章■風のつぶやき(鹿島小グランド)(演奏時間2分47秒 ) ただ風だけが囁いている。祭囃子も聞こえたような。。。…
1940年(昭和15年) 昭和

1940年(昭和15年)

1月 7日,木製ラッセル車(キ28)胆振縦貫鉄道に譲渡認可。 2月 三菱大夕張鉱に巡査部長1名請願派出所許可。 3月 12日朝鮮人労働者516人の内,140人労務係退陣を求め争議。 5月 三菱鉱業職員健康保険組合を設立。 大夕張警防団発足(大夕張分団が夕張警防団から独立)。初代団長山内亀三郎。 6月…