思い出ばなし 七号沢の源| 久々湊真一 確か鹿島小学校5年生の時に、泉町を流れる小川(七号沢/宝の沢)の源を探検しようと思いたち、町内の遊び仲間と沢を上ったことがあった。 かなり奥行きが深くて、相当長時間登り、とうとう源泉らしきところに行きついた。 意気揚揚と、同じ所を下りって数分後、登ってきた時には無かった足跡が点々とあるのです。… 続きを読む
思い出ばなし 鹿島中仮装行列 | 三浦淳一 鹿島中学校時代、毎年「仮装行列」という行事をやってましたね。 たまたま手元に、1年生の時と3年生の時の仮装行列の写真があって、懐かしく眺めています。 中学2年、3年と更谷先生が担任でした。 中3の時だった思いますが、クラス毎にテーマを決めて衣装からプラカード、その他出し物に必要な持ち物をク… 続きを読む
思い出ばなし 旧校舎 |八重樫昭彦 鹿島小学校2年の時は、確か東側の旧校舎だったような気がする。 2年梅組で担任は沖先生。 (幼稚園から小4までずーっと梅組だったなぁ) 教室の机は上板を上に開けるタイプだった。 隣にすわっていた女の子の鉛筆が、やたらきれいに削られていたのも覚えているなぁ・・・。 削り方を教わったけど、… 続きを読む
思い出ばなし サトミ公園|本間としひろ 小学校低学年の時は、よく常盤町のサトミ公園で遊んでおりました。 つり橋を渡り、右手に小さい池があり、蛙・ヤゴ・たにし等を取って遊んだり、突き当たりの大きな池では、貸し竿で釣りをしたり、貸しボ-トで川へ行ったりして、とても楽しかった思い出が一杯です。 サトミ公園に管理人の家があり、お盆の… 続きを読む
思い出ばなし 担任一覧|本間としひろ 私は、昭和37年1月に常盤町4丁目で生まれました。 その後、第二聖心幼稚園~鹿島東小学校4年迄、そして鹿島小学校卒~鹿島中学校卒~夕張東高等学校卒と、18年間暮らしておりました。 投稿されている[高橋歌子さん]とは同級生でした。 ちなみに、東小での担任の先生は近江先生(1・2年)伝法先生… 続きを読む
思い出ばなし 千年町の教会|市橋 勝 千年町にも確かに教会がありました。 所商店の斜め向かい側の東小学校寄りの所だったと思います。 すっかり忘れていたのですが、私は小学校の時に青葉荘の友人に連れられて、日曜日毎にその教会に行ったことを思い出しました。 私はクリスチャンでもなんでもなかったのですが、牧師さんが行う説教の後に出て… 続きを読む
思い出ばなし 松本菓子店|松本勝弘 昭和39年に生まれ、18歳高校卒業まで、栄町商店街の自宅で育ちました。 今年の春頃に『ふるさと大夕張』を見つけました。最近は、はまってしまい毎晩のように拝見させてもらっています。履歴を探しても同年代の方が少ないのが残念ですが(生徒数が少なかったせいもありますが) 私は、帯向商店と佐藤時計店(キ… 続きを読む
思い出ばなし 記憶の中の大夕張 その1|乗田功一 過去の記憶からいくつか。 ●鹿島小学校の運動会 紅白に分かれて勝敗を競う。 グラウンドの校舎側と、富士見町側とに分かれ、応援歌の応酬。 この応援歌、歌詞が難しく、全く意味不明。 最後の「フレー赤 フレー赤 フレーフレー赤~!」 の「赤」の部分が、白組だと「白」になる。 紅白同時に歌い始めるが、数… 続きを読む
思い出ばなし フジキさん |田中紀子 フジキさんの記憶を読み、もしかしてお父様は「藤木悠紀夫」さん。 私と同期です。 小さい頃は千年町に住んでおりました。 おじい様は最初は井出組でした。後に独立して、「藤木組」を設立され、手広く事業をなさっておりました。 大夕張駅を降りて、春日町に下りる坂の手前に、「藤木精米所」がありました。 遊びに行… 続きを読む
思い出ばなし 記憶 |フジキ 1968年に大夕張に生まれ、多分、3歳ぐらいの時に埼玉の大宮に引越したのだと思います。 なにぶん、子供の頃なので、記憶が定かでないのです。 父や、お袋の話だと、祖父は藤木組にいて炭鉱で働いていたそうです。 親戚の叔母は、手芸店をしていたような気がします。 父はメタノール工場で働いていたようです。 … 続きを読む
思い出ばなし 氷点下の炸裂音|仮名13号 すっかり真冬、シバレますね。 大夕張に住んでいた頃、1月・2月、寒中の頃 山中から銃声に似た音を耳にしてました。 鹿でも撃ってるのか? しかし、鹿を撃ち取ったと言う話も聞かない。 何の音かと思いましたら、氷点下30度前後に成ると生木の水分が凍り膨張して、木が裂ける音が、木の炸裂音… 続きを読む
思い出ばなし アイスクリーム | 林 恭子 あれは昭和40年代初めの夏の日だったでしょうか。 大夕張駅前の交差点辺りで、アイスクリームを運んできたトラックが故障して動けなくなりました。 どんどん溶けだすアイスクリームに慌てた運転手さんは、周りにいた人達にアイスクリームを 「食べて!」 と言って、いくつもくれました。 この特別なプ… 続きを読む
思い出ばなし 何年ぶりかしら|高橋真美 今現在私は東京にすんでいます。 生まれてから16年間過ごしてきた鹿島がなくなるなんて、やっぱり悲しいですね。 住んでいたころは、札幌までなんでこんなにかかるの?とか、雑誌もなかなか手にはいらなかったりと、不便な面ばかり見てました。 友達も急激に減っていて、うつりかわりが激しかったですね。 転校生がく… 続きを読む
思い出ばなし 郵便局の町内地図|久々湊真一 『散歩道』の町内地図を懐かしく拝見しています。掲載されている地図は昭和43年のものですが、眺めているうちにある事を思い出しました。 同時期の昭和41年に、私は郵便配達のアルバイトをしたのです(夏休みの帰省時)。 大夕張郵便局には、戸別の詳細地図が備え付けてありました。一家全員の名前が入った非常に詳し… 続きを読む
思い出ばなし 私の両親は大夕張郵便局職員 | 市橋 勝 大夕張郵便局閉鎖の報をきいて・・・ いよいよ、大夕張郵便局も閉鎖なのですね。 小さい頃(昭和30後半~40年代)、よく職場に連れられて親の仕事を覗きに行ってました。 当時は、まだ電電公社(今のNTT)と未分離で、電話交換を郵便局でやっていました。 私の母は、その交換手でした。 父のほう… 続きを読む
思い出ばなし 雪中ジャンプと凍ったタオルのチャンバラ |内川准一 雪中ジャンプよくやりました。 私らはもっぱら4軒便所の屋根からでした。 姿が完全に雪に埋没するのが最高でした。 長靴から足が抜けなくなるのもお構いなしで、かかとの上にしもやけを作って血を滲ましていた。 最近見かけないタイプの子供だったんだね。栄養状態も悪かったのかしらん。 あと、タオルでチャンバラ… 続きを読む
思い出ばなし 炭山駅から大夕張駅まで | 石原賢治 大夕張炭山駅は始発駅でしたが、何度かそこから乗車することがありました。 改札口のすぐそばには、今まさに出発を待つ蒸気機関車が湯気といいますか、蒸気をちらつかせ出発の時間を待ちわびているようでした。 あの、汽笛も子供にとっては大変大きな音で、いつボウ ボウといいますか、ポーポーという音を発するの… 続きを読む
思い出ばなし 童心にかえって |飯田雅人 雪での遊び 凍るような寒さの、真冬には何をしたかというと、他愛もないことですが・・・ --真っ白に積もった雪の中へのジャンプ-- これは楽しかったですね。 新雪の積もった朝には、雪かきは大変でしたが、熱くなった身体を冷やすにはもってこいでした。 石炭小屋の屋根の上から、高く積った雪山の上から両手… 続きを読む
思い出ばなし 東小の思い出マップ|高橋歌子 これは、昭和48年の鹿島東小学校の卒業アルバムからです。 夏休みに閉山で転校してしまった私は、卒業していないのですが、送ってもらいました。 閉山の時点で昔より学級数が少なくなっていたので、空き教室が卓球室になり、行く人も少なかったので皆気持ち悪がっていました。 トイレも大きくてシーンと… 続きを読む
思い出ばなし 春日町の我が家|成田利夫 石炭小屋が家の前に建っていて、隣の空き地が畑でした。 キャベツに長い柄の柄杓というんでしょうか、肥掛けすると臭くってねえ。 部屋は3部屋だったような覚えがあって、奥には、4畳半くらいの一部屋を増築してました。 二階じゃないんですが、玄関を正面にみて左側に父が鶏小屋を増築しました。 毎日生む卵… 続きを読む